ブログ
2018年 9月 24日 高校時代の思い出vol.5
こんにちは♪ 川口校担任助手の中川です(^^)季節の変わり目で、体調を崩しやすい季節ですが、皆さん体調を崩してはいませんか?栄養のある食事、十分な睡眠を大切にして、体をいたわりましょう。体は貴重な資本です。
さて、今回のテーマは、高校時代の思い出です。私は県立大宮高校の女バス出身なんですが、高校時代の思い出は、ぶっちぎりで最後の大会です。
対戦相手は県立蕨高校。1クオーター目に付けられた点差をひっくり返すことに成功した2クオーター目の中盤。ふとパスを出そうとしたところ、激痛が走りました。数分前に転んだ際に骨を折っていたのです… そのまま私は退場。その後点差は徐々に離され、私は負け行く様子を見ていることしかできませんでした。
青春を全て注いできたバスケが、最後まで全うできなかったこと。悔しくて、今でも忘れられません。しかし、努力が形になる喜び、仲間のために動き、仲間が私のために動いてくれる幸せ、楽と楽しいは別であること、人生で大事なことは全部バスケから学んだと思っています。
いや、全部は嘘です笑 一部は受験勉強の過程で得ました。受験勉強は、自分の目標に向かって努力し、何かを得るという、今後の人生で必要な力をつける自己研磨の一種だと思います。
つまり、受験勉強の過程で得た力は人生を幸せにします
まだ受験勉強への、全力のスタートを切っていない人!ぜひ全国統一高校生テストを受け、成長のきっかけにしてください(^^)お申込みお待ちしております★
2018年 9月 23日 有名難関大模試について
こんにちは!担任助手の島根です!
最近急に寒くなってきましたね〜もう秋ですね…!
秋といえば皆さん何を思い浮かべますか??僕は秋と言えば食欲の秋ですかね…!
という事で、
有名難関大模試について今日は紹介したいなって思います!
有名難関大模試とは、有名大模試と難関大模試の2つに別れており、
早慶をはじめとする有名大や難関大志望者向けの模試となっています。
この模試は記述模試となっていて、マークでは測れない自分の記述力や、判断力を測る事ができます!
また、受験者が自分と同じような有名難関大学志望者なので、母集団が本番と同じに近く、より自分の今の現状を把握するのに役立ちます!
以下に詳細があるので是非見てください!!
この模試で自分の弱点を見つけ、さらに学力を伸ばし、第一志望へ近づきましょう!!
2018年 9月 22日 高校時代の思い出 vol.4
こんにちは!東進ハイスクール川口校担任助手の友廣です。
今回のブログのテーマは「高校時代の思い出」です。
私の高校時代の思い出は、高校3年生の時の文化際です!
母校の都立北園高校の文化祭で一番本気を出す学年が高3年生です。全クラス劇を行います。
どのクラスも優秀賞を獲るため、文化祭期間は毎日夜遅くまで劇の練習し、とても大変でしたがその分楽しかったのが印象的です。
(私のクラスは惜しくも優秀賞を獲ることは出来なかったですが・・・)
また、高校3年生なので受験勉強もしなければいけません。多くの時間を勉強に当てる事は難しかったですが、東進のコンテンツの高速マスターや自宅受講を使って隙間時間を有効に使える事が出来ました。この時、東進に入ってよかったと改めて実感しました(笑)
いま、生徒の皆さんも文化祭期間という方が多いのではないのでしょうか?
そんな時こそ、隙間時間を東進コンテンツで有効活用してみてください!
学校が忙しいときこそ一緒にがんばりましょう!
2018年 9月 21日 高校時代の思い出vol.3
こんにちは!担任助手の櫻井です!
先日誕生日を迎え、より一層責任が重くなった気がしてる今日この頃ですが、皆様健康にお過ごしでしょうか。
さて「高校時代の思い出」ということですが、私の一番の思い出は修学旅行です!
私は武南高校に通っていたので、オーストラリアに行きました。自身初の海外だったんですよ。
そこで私は主に現地の人の言うことを聞いて仲間に伝える役割をしてました。話すのはスピーキングが上手い友達に任せてました。
しかし、そのとき櫻井は思いました。
「自分一人でコミュニケーションができたらどんなに楽しいことか!」と。
2020年度から入試が変わります。ライティングやスピーキングも見られるようになりますが、基本的な力をつけることは今と変わらず必須になってきます。
大変だな〜って思う側面もあると思いますが、私みたいに海外に行った時に役に立つと思えればきっと楽しめるはず!勉強は楽しんでするものです!
それが大学受験の成功に繋がったらなお最高ですね! そのコツは早めに勉強にも本腰を入れることに尽きます。
是非一緒に頑張りましょう!!
2018年 9月 20日 高校時代の思い出vol.2
こんにちは!担任助手の伊藤です。最近は涼しくなってきて、やっと夏が終わった・・・という感じがします。
自分事ですが今日をもって夏休みが最後なんですよねー。長いようであっという間でした(笑)
大学生の夏休みは9月の後半まであるんですよ!皆さんも大学生になったら自分のやりたいことをたくさんできる夏休みにしてくださいね!
さて、タイトル通り自分の高校生時代の一番の思い出は、高校3年の体育祭ですね。
あの体育祭は今でも忘れられません。自分の最後の青春でした(笑)
自分の所属する色が優勝したというのもありますが、なんといっても、大繩、リレー、綱引き数々のクラス競技で優秀な成績を収め、全クラスで最優秀賞を取ったんです!!!
あの瞬間うれしくてみんなで涙したのを今でも覚えています。汗と涙と友情ですね。
体育祭が6月に終り、みんな受験に本腰を入れ始め、クラスも一気に受験モード!
おすすめの参考書を聞きあったり、わからない所を教えあったり、模試の結果を競ったり、励ましあったり
みんな一生懸命頑張り始めました!そのかいもあってみんな・・・ そううまくはいかなかったんですね・・・
自分も含め第一志望に受かった仲間はほとんどいませんでした。みんな受験の結果にもやもやが残るまま高校を卒業していきました。
もちろん今はみんな受かった大学で楽しそうにしてますけどね!
高3ではみんな一生懸命頑張ります。つまり差はあまり縮まらない。高2の時がんばった人、周りと差をつけられた人
が受験で成功していきます。楽しく胸を張って学校を卒業するためにも今この瞬間を頑張りましょう!