ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 375

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 375

ブログ 

2018年 9月 29日 高校時代の思い出vol.9

こんにちは!仲田です!

今日は高校時代の思い出vol.9ということで書いていきたいと思います。

私の高校時代の思い出は何といっても部活です!

野球部に所属していて、西田先生と毎日自主練をしていたのを覚えています。

西田先生はすごい努力家で、責任感の強い男でした。

自主練をしているときでも、チームの事や自分のポジションの人たちのことを考えるチーム想いの選手でした。

たまにからまわりするけど、どんなときも他人優先ですごいなぁといつも思っていました。

私はそんな西田先生との自主練が高校時代の1番の思い出です!

 

2018年 9月 28日 全国統一高校生テストです!

みなさんこんにちは、担任助手1年の西田健です。

もうすっかり秋ですね。食欲の秋、読書の秋、勉強の秋ですね!!

心も穏やかになりやすいこの時期、勉強を始めてみましょう!

でもきっかけがないとなかなか始められない…

そんな時にはこの模試を受けてみましょう!その名は…

全国統一高校生テストです!!!!

東進が行っている全国規模で行う無料の模試です!!

これは受けるしかないですね!

また今日はなんと全国統一高校生テスト1ヵ月前です!!

タイミングがいいので今日申し込んじゃいましょう!!

全国統一高校生テストを受けることで様々なメリットがありますか、僕が思う1番のメリットは

受験勉強の早期スタートです。

まだ本格的にこの模試を受けることでがっかりすると思います。

この模試はそれが狙いなのです。

帳票はものすごく分析されており、苦手な部分が明確になります。

落ち込む気持ちは十分にわかりますが、その悔しさを行動に移せなかったらもったいないです…

僕自身受験勉強をスタートするのが遅くとても後悔しています。

みなさんには少しでも早く受験勉強を始めて成功体験を実感してほしいです!

チャンスは人生の中であまりありません。逃さないでください。

この模試で人生を変えましょう!!!

 

 

2018年 9月 27日 高校時代の思い出vol.8

こんにちは!担任助手の島根です!

もうすぐ10月って考えると一年ってめっちゃ早いですね。。。

 

今日は高校時代の思い出を書きたいと思います。

 

高校時代の思い出といったらやはり…

体育祭や文化祭などの行事ですね…!!!!

 

みんなで一丸となって一つの目標に向かってひたむきに努力する。

そんなキラキラとした煌めきが高校時代にはありましたね?

勉強との両立が大変かもしれませんが、大事なのはメリハリをつける事です!

やる時はやる。やらない時はやらない。というオンオフをしっかりとつけることが、大学受験合格への大きなかぎとなります。

 

やるからには本気でやりましょう!!!!!

 

 

 

 

 

2018年 9月 26日 高校時代の思い出Vol.7

 こんにちは!担任助手1年の足助です

前回に引き続き、今回も高校時代の思い出ついてお話したいと思います。

自分は、中高一貫の高校に通っていました。高校生活は、楽しい思い出ばかりでしたがその中でも文化祭が今でもとても印象です。

文化祭では、中二から高二まで実行委員と言われる、主に文化祭全体の運営をする係を続けていました。自分にとっては最後の文化祭となる高二の文化祭では、広報の責任者の立場となって、ポスターを地域の様々な所へ貼りに行ったり、うちわやパンフレットの用意をしていました。その年の文化祭は、無事に成功しました文化祭実行委員を最後までやりきったという自信をもって、受験勉強へとつなげることができたと思います

今、文化祭や体育祭など、学校の行事がある受験生の人が多いと思います。その中で学校の行事が面倒だなという人は少なからずいるとは思いますが、何事もやりきることはとても大切ですモチベーションを上げて頑張って行きましょう

 

 

 

2018年 9月 25日 高校時代の思い出vol.6

こんにちは!茂呂です。最近寒くなったり暑くなったりで洋服を選ぶのがめんどくさい。。。こんな時期は風邪を引きやすいので要注意です。

今回は高校時代の思い出について書いていきたいと思います。

私は高校生時代は帰宅部で高校2年生の時は少しだけ青春をしていました。ほんとに少しだけ(笑)

この頃仲良くなった人たちは今でもかなりのペースで会う仲です。周りにははほんとに良い人しかいなくてこの高校で良かったなと感じます(母校愛強め)ちなみに東進に入ったのもこの頃!

それが高校三年生になって周りの友達とは別に自分は受験勉強本気モード突入。ただ受験勉強をしなくてはならないのは分かっていましたが、正直自分の中で周りの子と同じように遊んだりしたいなという気持ちがなかった訳ではありませんでした。

ただ、周りの人がほんとにいい人。私が勉強をしているのを見て自分たちも受験勉強頑張ろうって思ってくれたんです!そこからはお昼休みに勉強の悩みを話したり、日本史の一問一答を出し合ったり、受験の不安な気持ちを共有できるようになりました。

私は当時は本当に受験がつらかった。けど周りの友達が応援してくれたおかげで乗り越えられました。

皆さんの周りにもたくさん支えてくれる人がいると思います。

切磋琢磨出る存在こそ最高の友達!

私の環境に恵まれていた高校時代の思い出話でした(笑)

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。