ブログ
2018年 9月 4日 担任助手として大切にしていること!vol.3
こんにちは!担任助手の伊藤です。
夏休みも終わり学校が始まりましたね。久しぶりに友達と会っておしゃべりばかりしてないですか?
最大限勉強できるよう自分に厳しくいきましょう!
さて、今回の題の通り自分が担任助手として大切にしていることは
みなさんが受験を終えたときに後悔させないこと です。
もちろん第一志望に受かる経験も大事ですが、第一志望に合格できなくても最大限努力した経験は決して悔やまれるものではないと思います。
これは自分が大学受験を終え後悔することが多かったというのに理由があります。
もっと早く受験勉強を始めればよかったし、夏休みもっと頑張ればよかったし、過去問もっと解いておけばよかったし、参考書をもっと極めるべきだったし、受講の復習もちゃんとするべきだったし例を挙げればきりがありません。
受検を終えたときに少しでも後悔があると楽しい大学生活も心に引っかかりができて楽しむことができません。
また社会に出たときも成功した経験というのは自分の自信にもつながります。
後悔、失敗経験が多いと自身のない人になってしまいます。無意識のうちに。
これから皆さんは受験本番に向けて険しい道のりを進んでいくと思います。時には逃げたくなったり、頑張る気がなくなったり、楽な道に行ってしまったり・・そんな皆さんをサポートするのが担任助手です。
困ったことがあったら担任助手にぜひ相談してみましょう。むしろ担任助手をうまく使いこなしましょう。そうすれば後悔することなく受験を終えることができる近道を教えられます。
残り日数も少なくなってきましたが最後まで全力で頑張りましょう!!
2018年 9月 3日 担任助手として大切にしていること vol.2
こんにちは、東進ハイスクール川口校担任助手の友廣です!
はやいことで9月になってしまいましたね・・・
学校が始まっている人も多いのではないのでしょうか?
今年の夏は後悔のないように勉強できましたか?できた人はその調子で受験本番まで駆け抜けましょう!!
残念なことに後悔がある人は、今すぐにその後悔した分を取り返しましょう!
前置きが長くなりましたが、本題に入ります(笑)
今回のブログのテーマは「私が担任助手として大切にしていること」
私が大切にしていることは、当たり前ですが、生徒の勉強時間を最大限に増やすことです!
このことを大切にしている理由は、私が東進ハイスクールに入った時は、恥ずかしながら、普段の生活でほとんど勉強をしていませんでした。しかし担任助手の人のサポートのおかげで受験勉強に対して後悔なく向き合うことができて、第一志望校にも受かることができました。
次は、逆に私が生徒のみなさんを最大限努力できるようにサポートしたいと思っています!
受験に落ちた時に悔しくなるのは、受験期に頑張れなかった自分を後悔するからだと聞いたことがあります!そんな後悔を残さないために全力でサポートするので宜しくおねがいします^^
2018年 9月 2日 担任助手として大切にしていること! vol.1
みなさんこんにちは、担任助手1年の西田です!
夏休みが終わってしましましたね。
僕の夏休みの1番の思い出は、胃腸炎ですかね…
胃腸炎にかかってしまったせいですべての予定がなくなってしまいました。
受験生の皆さんは大学生になったら、やりたいことをたくさんできる夏にしてくださいね!
もちろん遊ぶだけではだめですよ。長期休業だからこそできることを自分から探して見つけてください。
大学生は自分の行動力で充実度が変わってきますよー。
さてさて今回のテーマは「担任助手として大切にしていること!」ということで、担任助手として生徒と接する上で大事にしていることを話ししたいと思います。
トップバッターである私西田ですが、まだ具体的な夢は決まっていません。
ですが、色々なことに最近興味を持ち始め、多くのことに挑戦してみたいな~と思うようになりました。
経験って本当に大事ですよね。
東進ハイスクールの担任助手をやっていると常々感じます。
僕は東進の入学が遅くあまりイベント的なものに参加できませんでした。
1、2年生のころは部活のことで頭がいっぱいでした…
確かに高校野球で学んだことはかけがえのないものでしたし、あの3年間があったからこそ今の自分があると思います。
しかし、高校生活を通して、東進主催のイベントであったり、講演会などに積極的に参加していれば人生の選択肢が広がっていたかもしれません。
自分の興味とは全く関係の無いものだったとしても、もしかしたら自分に合っているかもしれないですよね。
人生はそういうものですよね。
自分の経験を踏まえて、生徒の皆さんには色々なことを経験してほしいです!!
確かに東進ハイスクールは塾でありますから勉強も大切ですが、僕はここに通うことで人生の選択肢を広げてもらいたいです。
部活を続ける、講演会に出席する、1人旅に出る、留学する、友達と東京で遊ぶ、何事も経験だと思います。
だから僕は生徒に色々なことを経験してほしいと言っています。生徒の行動に否定はしません。
これが僕の担任助手として大切にしていることです。
皆さんも1つ1つの経験を大切にしてくださいね!
2018年 9月 1日 夏休み終わりました!!
みなさんこんにちは、担任助手1年の西田です!
夏休みがおわってしまいましたねーーー。
皆さんの夏休みはどうでしたか?
あっという間でしたね。この夏は受験の天王山とも言われていますが、どうだったでしょうか?
充実していましたが?
それぞれに良かった点、悪かった点があったと思います。
しっかりと分析しましょう。
模試と一緒で不十分だった部分をそのままにしていても成長はありません。
しっかりとこの夏休みの振り返りをしましょう!
9月からは本格的な二次対策が始まります。
早くセンターレベルは完成させましょう!
みなさん赤本は手に入れましたか?
基本的に第1志望の大学の過去問は10年分はマストです。
過去問は復習が大事で1年分を終えるのにかなり時間がかかります。
今のうちにしっかりと計画を立てておきましょう!
また、9月は文化祭シーズンですね!
3年生にとっては高校生活で楽しめる最後の行事だと思います。
是非楽しんでください!!!
しかし、勉強とのメリハリを忘れずにしてくださいね。
楽しい雰囲気のままでは、なかなか勉強に集中できないと思います。
楽しむときは楽しむ、勉強するときは勉強するを心がけましょう!
スイッチの切り替えを大事にして2学期も頑張って行きましょう!!!!
2018年 8月 31日 おすすめの復習方法
こんにちは!8月の終わり、早く食べ物のおいしい秋になってもらいたい渡辺です!
皆さんはこの夏どうでしたか?平成最後の夏が充実していましたか?
8月の模試がおわりこれから過去問を解き始める人も多くなっていくと思うので、模試や過去問の復習方法で私のオススメの復習方法を紹介したいと思います!
まず前提として、過去問を解くことに重点を置いている人が多いのですが、合否を分けるのは何といっても過去問を解いた後の分析です!
分析項目として
①どんなことが毎年問われているか
②どの問題の配点が高そうか
③自分がいつも間違えるとこはどこか
があります。
この3つの分析から受かるために自分が必要なことをあぶりだします!
この分析をたくさん重ねていくことで合格へと近づいていきます!
是非皆さんも過去問の演習をする際に以上の3つの項目で分析して合格をつかみ取ってください!!