ブログ
2018年 11月 14日 今の時期に大切なこと!
こんにちは!
担任助手の横山です!!
今年も残すところあと少しということで、今回は”今の時期に大切なこと!”
についてお話したいと思います!!
今の時期に大切なことそれは。。。
勉強習慣をつけることです!!
受験勉強を行う上でとても必要なことでもあると思います。
部活が忙しくて家に帰ってしまうと勉強をせずに寝てしまう。。そんな人もいると思います。。
しかしそんな生活を続けていてもしょうがないので、なんとか自分で今の自分を変えなければ!!と意識づけすることが大切になってきます!
もし自分では変えられない。。という人は川口校に一度お越しください!
我々担任助手がどうすればいいのか親身になってお話を聞きます。
この冬にしっかりと勉強習慣をつけ、よいスタートダッシュにしましょう!
2018年 11月 13日 東進は12月から完全に学年が切り替わります!
こんにちは、東進ハイスクール川口校の友廣です!
11月に入り、そろそろ寒くなりはじめましたね!今は風邪をひきやすいので体調には気を付けてください^^
ところで、今日は東進の少し変わったシステムについて説明したいと思います!
来月は12月になりますが、東進ではその12月に完全に学年が切り替わります!
どういうことかというと、今の高2生は高3生に、高1生は高2生扱いになるということです!
なぜこの時期に学年が切り替わるのかというと・・・
センターが行われる日はいつか知っていますか?
そう!毎年1月(今年は1月19・20日)に行われます!!!!
つまり、高2の1月にはもう入試1年前になるのです!東進ではこのことを考慮して、ちょうど1年前、2年前に新しい学年としての意思が固まるように12月で学年が切り替わるようになっています!
高2の生徒の皆さんは、高3になる前に志や志望校を固めましょう!今がゆっくり考えるラストチャンスです^^
また、大学受験を考えている高校生!早期スタートをして充分に受験の準備ができるのは東進だけです!
11月でも新学年で入学することもできるので、(高2は新高3として入学、受験まで学年の切り替わりがありません!)
気になる方は川口校にお問い合わせください^^
2018年 11月 12日 この時期にやってほしいこと
こんにちは!担任助手の西山です。
伊藤さんが“この時期にやってほしくないこと”ということでブログを書いていたので、
私は“この時期にやってほしいこと”を書きたいと思います。
やってほしいこと① 基礎に立ち返る
そろそろ受験生の皆さんは過去問に本格的に入っている時期だと思います。とすると、やっている問題内容もどちらかというと応用寄りの問題が多いのではないでしょうか?
…がしかし、こんなことありませんか?
「合格最低点になかなか届かない…」「センターですら伸びない」などなど、
実はこれ、基礎が完成しきってない可能性があります。
どこか一部夏休みにやった分が抜けてはいませんか??
間違えたところを参考に、自分の勉強の穴を無くしていきましょう!
やってほしいこと② 進路について考えてみる
これは現高校1・2年生向けです。
なぜ今かというと、これから冬休みがやってくるからです。
進路を考えようとなった時、最終的に “この大学のこの学部に行きたい!” となるのが理想です。
そのためには “どの大学” の “どの学部” で “なに” ができるのか知らなければなりません。
更にそれを調べる上では “なに” を自分がしたいのか知らなければなりません。
大学を調べるにはまとまった時間が必要です。なぜなら、(やってみた人はわかると思いますが)大学のホームページやいろいろまとまっているサイト、分厚い進路の本など開いていろいろな情報を見比べることになります。
というのも “知ってるあの大学はあの学部あるかな?” “この学部はどの大学にあるのかな??”というわけで網羅的に情報を見ることになるからです。
つまり、今から自分の興味関心がわかってないと、冬休みのまとまった時間が効果的に使えないのです。
というわけで、今のうちから少しずつ “何に興味があるのか” “何が得意なのか” 考えてみてはどうでしょうか??
考えてみてわからなかったら、インターネットの診断や、本などを活用してみるのも良いかもしれませんね。
いくつかやってみると、しっくりくるのがあるかもしれません。
さて、志望校や勉強について悩みがあったら、招待講習はどうですか?
無料講座のほかにも志望校や夢についても考えられます。
行動する冬にしよう! 申し込みは下のバナーから。
2018年 11月 10日 経験は生きる!
みなさんこんにちは、担任助手1年の西田健です!
最近寒くなってしました、、、
足助担任助手もブログに書いてくれていましたが、インフルエンザや風邪には気をつけましょう!
予防をしっかり!
さて、本日はトップリーダーがありました!
今回は川上量生先生に来ていただきました。
社会で活躍する方のお話を聞いた生徒の皆さんはとても勉強になったと思います!!
東進では月に1回のペースでこのようなイベントが行われます!
担任助手も生徒の皆さんに参加しよう!!とよく声をかけます。
担任助手はなぜ参加を促進すると思いますか?
僕的に考える1番の理由は経験です!
高校生は勉強や部活で日々忙しい毎日を送っていると思います。
将来の夢は決まっているけれど、ぼんやりしていて詳しいことは分からない、、、
将来の夢は決まっていない、、、
という人が多いと思います。
僕もそうでした。
だからこそです!!
社会で活躍する方のお話を生で聞くことで、必ず人生のヒントを得れるはずです!
自分の興味とは全く関係のない内容でも、もしかしたらすごい惹かれることがあるかもしれません!!
人生を変えてしまう可能性も!!
人の話は人の心に響きます。
何事も経験です。
自分から行動しましょう!
(勉強も同じです笑)
2018年 11月 9日 この時期にやってほしくないこと
みなさんこんにちは!担任助手の伊藤です。
受験生の皆さんは体調を崩していないですか?手洗いうがい、アルコール消毒の基本事項は徹底しましょう!
入試本番が近付いてきて受験生はそわそわする時期ですよね。まだ受験に対するイメージがあまりできてない生徒も多い気がしますが・・・
センターまで残り71日となりました。いつの間にか3か月切ってましたね・・・早い・・・
ここからはあっという間です。もう一度気を引き締めて最後まで頑張りましょう!
さて今回はこの時期に多く起きる受験生の失敗あるあるを教えたいと思います。
まず1つ目は、
参考書、単語帳を変える。
頭のいい友達に、この参考書めっちゃいいよ!、この単語帳質が高ぇ!みたいなことを言われて参考書を変える人が出てきます。それは絶対ににやめましょう。今からやっても中途半端に終わってしまうだけですし、今やっているものも素晴らしいものです。それを使いこなすかどうかはあなた次第です。浮気はしないで一途に行きましょう!
2つ目は
生活習慣を変える。
深夜の方が集中できるし、明日のどうでもいい授業で寝ればいいや。みたいな発想をしてしまう受験生が多いイメージがあります。勉強時間を伸ばそうとする心構えは素晴らしいと思います。しかし!それで体調を崩してしまっては意味ないですし、昼間のパフォーマンス力も落ちてしまい本末転倒です。試験本番も夜にないですしね。なので深夜まで起きているという生活習慣はデメリットが多いです。勉強時間を確保したかったら、朝早く起きて勉強しましょう!
3つ目は
周りのことを気にしない。
みなさん自己中になりすぎていませんか?カフェなら集中できる!っといって朝から夜までずっと同じ席で勉強してませんか?冷静に考えてお店に迷惑ですよね。ほかにもけしカスをそのままにしたままとか、周りの人を気にしないで行動してませんか。やはり周りにも気を利かせるぐらいの余裕を持たなくては受験もそうですし、この先の人生でもいいことはありません。誰にでも応援されるような人になることも受験で成功する大事なことだと思います。
長くなりましたが、もう一度今の自分の行動がベストなものなのかを考えてみましょう。