ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 325

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 325

ブログ 

2019年 3月 2日 招待講習まだまだやってます!

みなさんこんにちは、担任助手1年の西田健です!

 

東進ハイスクールで行っている

新年度特別招待講習

知っていますか??

普段東進ハイスクールに通っている高校生が受けている授業がなんと無料で受けることができる、スーパーなイベントです!

5つの授業からなる講座が最大3講座受けることができます!!

つまり、15回の授業を無料で受けることができます!!!

確かに受講をすることで、勉強のレベルアップを多くの高校生にしてほしいですが、

特に本気で受験勉強を始められていない皆さんに是非参加してほしいです!!!

受験勉強は質はもちろんが合格のカギになってきます!!

早期スタートが何よりも合格への近道です。

特に高校2年生、今の時期を逃してしまったらもう間に合わないかもしれません。。。

この招待講習を本気で受験勉強始めるきっかけにしてほしいなと思っています。

下のバナーをクリック!!!

2019年 3月 1日  受験期を振り返ります。 vol.9

こんにちは、担任助手2年の茂呂綾音です。

三月になりました。早いですね。私がブログを書けるのもあと数回しかないと思うので

気合いを入れて頑張りたいと思います笑

今回は私の受験期を振り返ってみたいと思います。二年前なので曖昧だったらすいません。

1、良かった点

受験勉強を最後までやり切ったことです。今までの人生の中で同じことをやり切ったことがありませんでした。受験生活正直、本当に辛かったし、毎日泣いてた時期もありました。それでも、周りの人に支えられながら最後までやり切れたことは良かった点だと思います。

追加で、受験勉強を通して両親の有り難さをより実感することができました。朝6時くらいに家を出るときでもお弁当を作ってくれたり、冬は風邪をひかないように送り迎えをしてくれたり。。。

感謝していることは長くなるので出し切れませんが、両親への有り難さを感じられたのも一つ受験をしてよかった事かなと思います。

 

2、後悔している点

2年の夏休みから入っているにもかかわらずダラダラした日々を送っていたことです。2年の12月からは担任助手のHRのおかげで本気で勉強できました。

しかし、この4か月間も頑張ることができていれば、今の生活は変わっていたのではないかと

後悔しています。

3、後輩に向けて一言

私たちが後悔しても遅いですが、まだ受験生のみなさんは後悔しない選択をすることができます。

私たち担任助手の受験期を振り返ってを見て頂いて、後悔していない人はいなかったと思います。

その後悔をしないためにも一日も早くまだ受験勉強を始めていない人は始めてください!

 

 

2019年 2月 27日 受験期を振り返ります。 vol.8

みなさんこんにちは、担任助手1年の西田です。

僕ももうすぐ2年生です!

(最近見た目から4年生と言われます、、、)

 

今回は受験期を振り返るということなので、今から新3年生になる皆さんに向けてお話しします。

1、良かった点

夏休みの努力だと思います。朝7時から夜9時まで東進に閉じこもって40日間勉強していました。夏休みは1日も遊びませんでした。あの夏休みがなければ大学に受かっていなかったと思います。

 

2、後悔している点

何といっても受験勉強開始の遅さですね。この公開は一生消えないと思います。

担任助手として高校生の皆さんと接するときにこれは一番大事にしています。

まだ初めていなかったら、今すぐですよ!!!もう間に合いません!!!

 

3、後輩に向けて一言

大学生になってしまったら後戻りはできません。時間がある春休みにしっかりと自分見つめなおしましょう。本当にやりたいことは何なのか?将来どういう自分でありたいのか?

これは大学生になって考えることが多いです。高校生の頃に考えておけば絶対に世界は広まると思います。勉強ももちろん大切ですが、未来の自分を考える3月にしましょう。

2019年 2月 26日 受験期を振り返ります。 vol.7

こんにちは!担任助手の伊藤です。

今回は題名の通り、自分の受験期を振り返っていこうと思います。

自分としては受験期の総括としてはただ一つです。

それはいかにに考えて勉強することができたかどうか、ということです。

皆さんは問題を解くときにどう頭を使いますか?問題を解くために頭を使うということもそうですが、その問題の特徴は何で、その問題の本質は何か、というところまで考えられていますか?

他にも今自分がやっていることがのちにどのようにいきてくるのか、それをこなすことにどんな意味があるのか、考えられてますか?

教科書、単語帳をただ眺めているだけまったく頭に入っていないなどんお無駄な時間を過ごしていないですか?

目的意識をもってそのために何が必要か考えて勉強ができているのか、これがいか継続してできるかが大事だと思います。

それが考えられていれば、受験生も高12年生の皆さんも今やるべきことがわかるはずです。

 

なんかごちゃごちゃ言ってわかりづらいですね笑

ようは、勉強を作業にしない、今やっていることの意味を明確にする

これが言いたかったです!

国立二次、私立後期試験までまだ時間はあります。考えて勉強しましょう

 

 

2019年 2月 25日 模試の振り返り方法

こんにちは!担任助手1年の渡辺春菜です!

先日まで台湾に研修に行っていたのですが、台湾は日中26℃で2月なのに半袖で生活していました(笑)受験生も、季節も早くが来てほしいと思います‼‼

さて、今回は‘模試の振り返り‘について紹介していこうと思います!

まずみなさん、模試の振り返りって何をしていますか?成績表が返ってきて、判定を見て…

な~んて、本当の模試の振り返りではありません‼‼

模試の振り返りのリミットは模試を受けた次の日までです!

模試の成績表が返ってきてからでは遅い!! テストの時に自信のない、わからない所に印をつけて、終わったら、すぐにその答えを探すということをしましょう!

次に復習方法です!

大事なのは点数ではなく分析です!

失点した問題に対して、私は①そもそもできない②ケアレスミス③時間が足りないの3つに分類していました。

①は教科書や受講で穴埋めをし

②はどうしてそのケアレスをしたのか考え、二度としないためにはどうするのか

③ここが一番多いのは注意!時間を足らせるためにどう工夫すればいいのか

この3つを考えて、復習をします!

あとはノートにまとめておいて、定期的に見直すことも忘れずに!!

模試は判定を見るためのものではありません!自分の勉強の指針を示すものです!

しっかりと分析をして、次の模試で点数を上げれるようにしましょう!