ブログ 2025年02月の記事一覧
2025年 2月 14日 頑張ってる自分にご褒美をあげたい!
みなさんこんにちは、担任助手1年の島村怜桜です!今日はバレンタインですね🍫バレンタインってお菓子もらえるから楽しいですよね!!受験生のみなさんもチョコくらいは自分や友達に買ってもいいんじゃないかなって思います笑校舎に来ればお菓子があるかも、、?!まあ適度に休憩はしたほうがいいですからね、イベントごとも楽しみましょう^^
さて今回のテーマは「受験後の過ごし方」ですが、受験が終わってる人もいればまだ終わっていない人もいるのでそれぞれにむけて今回は書こうと思います!
まずは受験が終わっていない人へ!まだまだこれからだとは思いますが、最後まで伸びます!最後1週間ぐらいになってますので後悔ないように、やれることは全部やり切って本命臨みましょう🔥大事なのは勉強もそうですが意外と勉強以外の要素だなって私は思いました。体調を整えるもそうだし、何よりもここまで頑張ってきたという自信じゃないかなって思います!自分を信じて最後まで頑張ってください、ほんとうに全力で応援してます!!
次に受験が終わった人へ、受験後はこれやれリスト島村verを紹介します!まずは自分をねぎらいつつ大学生活について調べましょう!具体的にはスーツ、パソコン、サークルとかですかね。特に必需品やコミュニティに関してはこれから長い付き合いになりますのでじっくり調べてもいいんじゃないかなあって思います!SNSうまく使っていいスタートを切りましょう!次に勉強です。えーってなるとは思いますが、大学生に入って勉強の大切さを実感したのがあります。私はいつか留学に行こうと思っていますが、行くためには専攻言語や英語、教養科目の勉強が大事です。これにかかわらず、教養のある人って見えてる世界がいいなって私が経験したのがありますね。勉強ってきついけど、自分の見える世界が変わるというか、新しい価値観だったり事実に出会えて自分がアップデートされるという感じがしていいなって思います!!
とにかくこれからも頑張っていくのはみなさん自身です!受験が終わりではなく、自分の本当にやりたいことを見つけて、かなえられるようにチャンスを自分自身の手でつかみに行ってください🌟応援しています✨
2025年 2月 13日 アベンジャーズ、アッセンブル
皆様御機嫌よう、寺澤です。受験も佳境に入り受験生の皆様は日々試験に臨んでいるかと思います。皆様の健闘を祈っております。
さて、今回のお題は受験後の過ごし方についてですのでこのお題について徒然なるままに書いていきたいと思います。
受験生の皆様、受験が終わった後は何をする予定でしょうか、恐らく人生における数少ない「何もやらくていい時期」になるかと思います。何もやらなくていいということは何をやってもいいんです(法に触れない限り)
自分の趣味の時間にするのも良し、友人と旅行に行くのも良し、何をしてもいいです。
私は受験生の時から、というか高校2年生の時からディ〇ニープラスにズウと入ろうと思っておりました。というのも当時の私はMARVELが大好きでその映画、ドラマを飽きるまで見ようと思っていました。とりあえずアイアンマンから最新作まで見ましたが、如何せんキャラが多いので中々前に進みませんでした。なんおとかアベンジャーズはアッセンブルしました。あれは感動ですね。見終わった後はスピンオフのドラマを視聴。これもまたよかったです。とくにファルコン&ウィンターソルジャーはしびれましたね。やはり修行シーンはどの映画、漫画でも震えます。精神と時の部屋とか最高ですね。
受験生の皆様は今が正に佳境だと思います。とてつもなくしんどいでしょう。ただ、終わった後には必ずいい経験だったと思えるはずです。成功信じて、自分を信じてあと少し、一緒に戦いましょう。
2025年 2月 11日 みんなで合格を掴み取ろう!!
こんにちは!担任助手2年の東海林(しょうじ)です!
受験生のみなさん、ついに私立大学の試験が始まり、国立入試も残りあと2週間となりました。
結果によらず、ほとんどのみなさんが体力的にも精神的にもかなりきついと感じていると思います。とても分かります。
そんな中でどう自分を保つかが大事になってくると思っていて、例えば家族や友達と話す、話題を共有する、それだけでも心は軽くなると思います。楽しい話ならなおさら良いですね👍
あとはしっかり休むこと、たくさん寝て回復をしてください!そして頭が澄んだ状態で次の入試の対策をして、またしっかり寝て、完全無敵な状態で試験に挑む。コンディションが良くメンタルがのっているときの人間はいつも以上に力を発揮できます。その集中力を感じてみてください、まじで楽しくなるはず🔥
みなさんのここからの健闘も強く祈っています!
さて、そろそろ入試が終わる人もいると思います。本当にお疲れ様!がんばった自分をたくさん褒めてあげてください。また来月、全員が試験を終えた時に、受験が終わった後の過ごし方とかもろもろを書こうかなと思っています!
それまではこの後も試験が続くみんなを応援しましょう!「受験は団体戦」ですからね!!
2025年 2月 10日 今が大事!
こんにちは!担任助手1年の大槻未葵です!
6日から春休みに入り、今私は北海道に向かってます!⛄サークル除くと春休み中に遊んだのは今日が初めてです笑札幌、函館、小樽など、、たくさん観光地を回る予定なのでとっても楽しみです!寒さに負けずに満喫したいと思います🥴
こんな私でも1年前は絶賛受験期だったので遊ぶ暇もなく受験に向けて追い込んでました🔥では、2年前、3年前の低学年のときは何をしていたんでしょうか??
私は低学年のとき入試期間は全力で遊んで全力で勉強する!メリハリをつける!といこうとを目標にしていました。今2年生のみなさんは後ろめたさを感じずに遊べるのは今だけだと思います(私調べ)やっぱり3年生になったら受験を意識し出す人も増えてくるのではないでしょうか。私はこういう考えを持った人だったので全力で遊べるラストチャンスだ!と思い勉強し始めました。
ですがもちろん遊ぶだけじゃだめです!🙅🏻♀️ほとんどの人が同日模試を受けて課題が浮き彫りになったと思います!(なっていない人はすぐに分析しましょう!!)特に今2年生の人は3年生になると、「第1志望校に合格する!」と強い気持ちを持つ人たちは当たり前のように勉強をし始めます。するとどうでしょう?年度が切り替わったタイミングでその人たちと差をつける、あるいは追い越すのは難しくなります🥲💦なので周りと差をつけるならまさに今から勉強を全力で始めることが大事です!遊びと勉強の両立は難しいと思いますが何事にも全力で後悔することないように頑張っていきましょう❤️🔥
2025年 2月 9日 入試を楽しもう!!
みなさんこんにちは!!佐藤です!受験生の皆さんは今の時期受験の真っ只中だと思います。思ったよりも結果を出せず、落ち込む日もあるかもしれません。実際に僕もうまくいかないことはありました。なので今回は入試期間の過ごし方について書こうと思います!
まず、何よりも体調管理が大事です。当たり前のことですが体調を崩すと勉強も捗らないし本番でも実力を発揮できませ。なので入試期間中は体調管理を一番大切にしましょう!無理はせず、適宜に休むことも大事です。そして、終わった入試のことはすぐに忘れて次の受ける大学の過去問を解きましょう!悩むのはすべての入試が終わってからにしましょう。一回の失敗で最後まで引きずるよりも、すぐに切り替えてその失敗が最小限のものになるようにしましょう。これが何よりも大事だと思います。
受験が終わるまであと少しです。最後まで頑張りましょう!!応援しています!