ブログ 2024年05月の記事一覧
2024年 5月 14日 今の時期○○をしよう!!!
こんにちは!担任助手の本間です、2年生になって、初めての個人ブログです!!
私は何気自分のはまっていることとかをみんなにつたえられるので、ブログを書くことがすきです!なので、今年も楽しみながら、ブログを書けたらなと思っています!!今年もよろしくお願いします☺︎
ひとつ自慢したいことがあって、最近、早起きでとても寝起きがとてもいいのです!このおかけで、朝から運動ができたり、テレビができたり、豪華な朝ご飯を作れたり、遅刻しなかったり、いいことしかありません!みんな、知りたいですよね?この理由。ここだけの話ですよ?このワケは、毎日運動して、サウナに入ることです!!! 体調を崩しやすかったり、精神的にまいっちゃうこの時期、ぜひ運動をはじめてみてください!🏃♀️笑
さて、本題に入りまして、「今の時期の時間の使い方」ですね、今までの担任助手のブログの通り、基礎徹底が1番大切ですが、、他にもやってほしいことがあります!!
それは“大学調べ”です!!
みなさんは大学のこと、入試方法、場所等どのくらい知っていますか?私はこの時期名前だけ知ってるという大学が多かったです、、だから、第一志望も特に理由がなく、大切な夏休みに大学を調べるということもしました。時間の使い方が下手ですねー
そして、勉強をやる気にさせるパワーの1番は大学への気持ちだと私は思います。だから、今のうちに大学調べをして、皆さんには、本当に行きたい!!と思える大学に出会って欲しいです!そして、夏休みにオープンキャンパスに行ってみましょう!実際の雰囲気が感じられます!いまはSNSでも大学のことを実際の大学生から知ることができるのでうまく活用してみてください!🙌🏻🙌🏻
また、学部がまだ決まっていないなら、学部調べも一緒にしてみてもいいと思います!自分がなにに興味があるのか、好きなのか自分のことを知れるいい機会になります!また、担任助手に聞いてみてもいいと思います!!
この時期、本番までまだまだと余裕を持たないようにがんばっていきましょう!🔥
次のブログは、母の日に赤いカーネーションを渡していた優しい高嶋先生です!次のブログもぜひ読んでください!
全国統一高校生テストのお申し込みは
下のバナーをClick↓
校舎ごとに定員があります。お早めにお申し込みください!
2024年 5月 13日 佐藤流のこの時期の時間の使い方
みなさんこんにちは!担任助手の佐藤です。僕が担任助手になって約2ヶ月が経ちました。みんなそろそろ顔と名前を覚えてくれたかな?今日は、みなさんにこの時期の時間の使い方について伝授したいと思います!!
まず、この時期は勉強量に差が出やすいです。一学期は最後の体育祭がある高校が多く、それに集中してしまい勉強が疎かになってしまいがちです。実際のところ、僕も体育祭の応援団に所属していたため、5月はだいぶサボってしまいました。だからこそ皆さんには今の時期を大切にして欲しいと思います。夏以降は自分の周りにいるライバルも当然めちゃくちゃ勉強するので、一学期が周りと差をつける最後のチャンスであると言っても過言ではありません。なので今のうちにたくさん勉強をしましょう!!
また、この時期は基礎を繰り返し復習すべきだと僕は思います。今のうちに基礎を固めて、夏にはその知識を使って難しい問題を解けるようになって欲しいのです。僕は受験は演習量で決まると思っています。なので夏はインプットよりもアウトプットを軸にして勉強して欲しいと思います。だからこそ、今の時期は苦手なところを一つでも多く潰して欲しいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。明日は本間担任助手のブログです!!楽しみですね〜
全国統一高校生テストのお申し込みは
下のバナーをClick↓
校舎ごとに定員があります。お早めにお申し込みください!
2024年 5月 12日 早慶上理・難関国公立大模試のご案内
皆さんこんにちは!東進ハイスクール川口校です!!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか??
気温の高い日が連日続いたGWも終わり、そろそろ夏か!と身構えていましたが、昼間と夜の寒暖差が激しい日々が続いていますね、、泣
そんな寒暖差から私自身、体調を崩しましたが、私の周りも体調を崩す人が多いと感じます。くれぐれも皆さん体調にはお気を付けくださいね!^^
さて今回は5/19日に行われる早慶上理・難関国公立大模試のご案内となっております!
〇早慶上理・難関国公立大模試の特長
特長①:年5回、合格可能性と学力の伸びを明らかにする連続模試!
特長②:模試実施から中9日で成績表を超スピード返却!記憶が新しいうちに復習して苦手を克服することが出来る!
特長③:早慶上理・難関国公立・私立大入試に必要な得点力を養う出題形式・レベル!
このように現時点での自分の実力を測るいい機会なのではないでしょうか!!
お申し込みは5/16(木)まで!! 全国統一高校生テストも受け付けております!!お見逃しなく!
全国統一高校生テストのお申し込みは
下のバナーをClick↓
校舎ごとに定員があります。お早めにお申し込みください!
2024年 5月 10日 適度に肩の力抜こうねという話
こんにちは!担任助手1年の鈴木温人です!
今回は、僕の受験生時代の勉強の合間の気分転換法を紹介します!
ズバリ…
受験生に休みはありません。今すぐ勉強に戻りなさい。
と言いたいところですが、実際のところ受験生だからと気を張りすぎてもしょうがないです。
僕は東進で勉強中、眠くなったらすぐ仮眠(15−30分)をとることを心がけてました。
眠い頭で頑張っても身につかないし、進みも悪くて意味がありません!
むしろ、少し寝てシャキッとした頭で遅れを取り戻す方が効率的です!
東進にきて、朝気分が乗らない時は音楽を聞いてました。アップテンポの曲は気分も上がって集中力が上がります!
ただし、長時間聴き続けたり、聴きながら勉強は効率が落ちるのでご利用は計画的に。
あと、家に帰ったらYouTube見てました。(おすすめはしませんが)
もちろん、家で勉強するのも大切ですが、頑張りすぎて翌日勉強できない…なんてなるぐらいならちょっと休むほうがいいです。
東進にいる時は全力で勉強!
家に帰ったら自由ぐらいメリハリがあることが大切です!
全国統一高校生テストのお申し込みは
下のバナーをClick↓
校舎ごとに定員があります。お早めにお申し込みください!
2024年 5月 9日 勉強の習慣化
こんにちは!担任助手1年の吉田歩璃です!GW満喫してたのに学校が始まって頭と体が追いつかなくて困ってます、、т_т
皆さんは生活習慣大丈夫ですか?良くも悪くも「慣れ」って人に大きな影響を及ぼすと思ってて、今私は悪い生活リズムに慣れてきてしまって抜け出すのに必死です。
今回は、勉強の習慣化(慣れ)についてお話したいと思います。
皆さんGWを通してそろそろ勉強のルーティンを確立できてきたと思います。例えば私だったら、「休日は開館時間に東進に登校して、閉館までいる。」「登下校中は暗記科目」「休憩は10分」みたいに、マイルールは人それぞれだと思います。私から言いたいことは、自分の決めた勉強方法に自信を持ってそれをずっと続けて欲しいということです。
慣れってすごいから、自分が決めたベストな勉強習慣をずっと続けていたらそれをしないと気持ち悪くなるくらいその習慣が体に染み付きます。逆に、1日でもサボってしまうとせっかくずっと続けてきた習慣が崩れてしまいます。GW中、自分にとってこの方法で勉強したら合格できそう!と思ったルーティンを、この先学校行事や部活があっても、崩さずに頑張り続けて欲しいです。その勉強習慣が合格に導いてくれます!!
毎日全力で勉強して欲しい気持ちはありますが、休憩する日を作っていいとも思っています。サボると休むは違います。休憩時間を決めてより良い勉強ができるよう自分の健康と相談しながら頑張ってください。これからも全力でサポートしていきます!
明日のブログは鈴木温人担任助手です!お楽しみに!!!
全国統一高校生テストのお申し込みは
下のバナーをClick↓
校舎ごとに定員があります。お早めにお申し込みください!