ブログ 2018年08月の記事一覧
2018年 8月 21日 8月センター模試に向けて vol.6
こんにちは!夏らしいことが暑さのせいでできていない渡辺です!
センター試験まで1週間きりました!
私は英語が得意なので文系・理系に通ずる英語の必勝法を教えたいと思います!!!
①問題を解く順番を工夫する
大問3,4に時間をかけすぎて、配点の高い大問5,6の時間が十分に取れず、点数が伸びないということが良くあります!解く順番は自分が得意なところと、配点の高いところ!!解く順番を意識してみてください!
②設問に先に目を通す!
問われていることに目を通してから文章を読むと、効率よく正解にたどりつけ、高得点につながります!
③時間がどうしてもないときは英語の文章の1文目と最後の文章を読む!
英語の文章の構成は基本的に一番初めと一番最後に筆者の主張がきます。問題で問われることの多い「筆者のいいたいことは?」ということの答えを素早く得ることができます!
センターは戦略も大事になってきます。こういう戦略は何よりも過去問をたくさんといて自分で見つけて行くものです。
模試まであと5日!
効率よくやっていきましょう!
2018年 8月 20日 8月センター模試にむけてvol.5
こんにちは! 野原です。
今日も来る8月センター模試に向けたお話をさせていただきます。
よく生徒から「模試の前の数日って何やったらいいんですか?」と聞かれます。
簡単に答えると、短期で点数が伸びるようなことをすればいいです。たとえば、得意なの点数を上乗せするのはかなりの時間と体力を要します。しかし、ほとんど勉強したことがないような科目や分野(特に暗記が多い科目)は比較的短期で大きく伸びやすいです。国立文系の人なら理科基礎などがそれにあたるでしょう。
ただ、なにをやれば一番点数が伸びるかは人それぞれなので、自分にいま必要なことは何かをいつも意識して勉強しましょう。
8月センター試験本番レベル模試まであと6日!!
2018年 8月 19日 「向上得点1番高かったで賞」
みなさんこんにちは、担任助手1年の西田です。
恥ずかしながら、最近まで体調を崩してしまっていました…
みなさんは常日頃からしっかり食べて強い体を維持し続けてくださいね!
受験生は朝ごはんを抜かしがちなのでしっかり家で朝ごはんを食べてから校舎に来てください!!
さてさて、今週もやっておりますブログ賞、テーマは、
「向上得点1番高かったで賞」
向上得点とは東進コンテンツの1つであり、勉強量の指標となる数値です。授業の修了判定テスト合格や高速マスターの完全修得など達成すると得点が上がります!
つまり、向上得点=努力量です。
それでは表彰に移ります!
第3回目の王者になったのは、、、
ドルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ、、、、、
ドゥンッ!!!
野本担任助手の隣にいる男の子です!!
彼の向上得点は31.625点でダントツの数字でした!
彼は3年生になって東進に入学し、ハイスピードで勉強しています!!
周りの子にとっても刺激を与えてくれている存在だと思うので、このまま夏休みを乗り切ってほしいですね!!
彼にも役に立つ文房具をお届けしたいと思います!
2018年 8月 18日 8月センター模試に向けて vol.3
こんにちは!助手の伊藤です!
夏休みも残り少なくなってきましたね。みなさんは、今自分ができるマックスの勉強量をこなせていますか?勉強は「質」も大事ですが一番大事なのは「量」ですよ。
さてセンター試験本番模試まで残り8日となりました。
自分は理系なので、数学についてアドバイスをしていこうと思います。
センター数学ができない、点数がいまいち伸びないという人は多いのではないでしょうか?
数学のセンターは独特で癖のある問題が多いですよね。センター数学でよくある問題が、時間が足りない、誘導に乗れない、最後の問題が解けない、などなど例をあげればきりがないです・・・
センター数学で点数が伸びない主な原因は3つあると思います。
1つ目はセンターレベルの問題を解ききれない、ということです。
時間を計ってセンター数学の演習をしてる皆さんは、時間を計らないで自分がどのくらい解けるかを知ってますか?時間無制限で自分の目標以上の点数を取れなくてはいくら演習してもなかなか点数は伸びてこないでしょう。分からない問題も時間をかけてもいいので最後まで自分の力で解ききる練習をしてください。いまの皆さんの力だったら解説を見なくても時間をかければできるはずです!
このやり方で目標以上の点数にいったら次は時間を計って実際に問題を解いてみましょう。
そして2つ目の原因が、センター数学で問題の誘導の意図をくみ取れていない、ということだと思います。
ただ問題に聞かれていることを答えるだけでは意味はありません。出題者がなぜその誘導をさせてるのかまで考えましょう。その意図が分かれば計算量も大幅に減らせることができます!
そして3つ目は自分が解いた解答をまとめきれない、ということです。センター試験では計算用紙等は渡されません。問題用紙の限られたスペースで問題をまとめきらないといけません。適当に計算して、ぐちゃぐちゃに解いてると後半の問題で自分がどこに何を書いているのかがわからなくなりその分タイムロスになってしまいます。
なので少ない余白に自分の解答をまとめきる練習を是非してください!これができれば問題作成者の意図もくみ取れるようになってきますよ!
センター数学で点数が取れるようになることをまとめると
時間無制限で目標点以上の点数を取れるようになる → 問題制作者の意図をくみ取り、限られた余白に問題をまとめきるようになる
これができればセンター数学は攻略できます!
残り少ない日数ですが少しでも参考になれば幸いです。
8月センター試験本番レベル模試まであと8日!
2018年 8月 17日 8月センター模試に向けて vol.2
こんにちは!担任助手の野原です。暑い日が続いておりますがお元気でしょうか?
受験生のみなさんはそろそろ勉強が佳境にはいってきたころなのではないでしょうか。
さて、今月末に8月センター模試がありますが、それに向けたアドバイスができたらなーって思ってます。
今日はどれくらいの点数を取ればよいのかについてお話しさせてください。単刀直入にいうと2学期から2次試験にむけた勉強をするためにも、理想的にはセンター本番で取りたい点数かそれ以上の点数とっておきたいですね。最低でもその点数の8割がいいかと思います。自分の志望校のセンター試験のボーダーラインをしらべたおきましょう。
なかなか難しいかと思いますが、センターは基本的にしっかり基礎をかためていけば点数が伸びるレベルのもんだいがほとんどなので、基礎を完璧にするつもりで頑張りましょう。
8月センター試験本番レベル模試まであと9日!