ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 270

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 270

ブログ 

2020年 6月 27日 東進模試の活用法~小林編~

 

皆さん、お久しぶりです!小林です!

模試も終わり、少しずついつもの学習に戻っている頃かと思われますが、今日も僕から東進模試の活用法について書いていこうと思います!

東進模試の活用法、、、、、

それは、、、、、

 

大問ごとの正答率をしっかりと確認することです!!!

自分がどの単元に苦手意識を覚えているのか、あるいはどの単元に得意意識を持っているのか。これらを確認するだけでも、

勉強の優先順位

がしっかり付けられるようになります!

学習において大切なのは、

どの科目のどの単元から勉強するか、

といった優先順位だと思うので上手く活用してみてくださいね!

帳票の返却も始まってきていると思いますので、自分の目で色々見るようにしてみてください!

新たな発見があるかもしれませんよ!

2020年 6月 26日 東進模試の活用方法~岡本編~

こんにちは!担任助手2年の岡本です!コロナ自粛が再開しつつある中、リモートだけでなく対面でもタスクに恵まれて意外と大忙しな生活を送っています。皆さんも分散登校から従来の時間に戻ったり、部活が再開したりするなど、休校期間と比べれば大忙しでしょうか?

さて、6/21(日)に東進ハイスクールでは全国統一高校生テストが行われました。他の模試と比べて違うのが返却の圧倒的なスピード感!昨日の25日にはもうwebで成績が確認できます。タイムラグ無く、今の自分のありのままの姿が丸見えですね。

模試の受験後のアプローチは受験勉強において極めて重要であると断言できます。極端なことを言えば、模試を受けるだけでは誰でも出来ます。肝心なのはその後どのように自分を見つめ対処するかです。偏差値や判定に一喜一憂しているだけでは進歩は生まれません。復習せずにやりっぱなしにするのでは、模試を受験する分の時間を無駄にしているだけです。

じゃあどうしたら良いのか?それは…

①適切なスケールで自分を測る

数字は嘘をつきません。これはいけたでしょ!と主観的な評価を下した教科の成績が芳しくなかった場合、あなたはどうしますか?マークシートがずれている可能性も考えられますが、それ以外の場合はあなたの現状をしっかりと示しています。手応えと実際の数値とのギャップが生じているのは、自分の立ち位置を把握できていないに等しいです。何かしらの阻害要因があるはずですから、冷静に自分を見つめ直してみましょう。

 

②成長の起爆剤にする

次に生かすためのアプローチを考えます。同じ80点の成績でも、理解がもう少し及ばなかったのか、時間が足らず実はもっと取れるはずだったのか、あるいはケアレスミスが立て続けに起こったのか。各要因に対するアプローチはすべて異なるはずです。それらを把握した後、さらに成績を伸ばすための具体策として、個人の勉強法に落とし込むことになります。そして次の模試では成績up間違いなし!となれば理想です。

 

ここまで振り返り、自分でしっかり完結できている子はそんなに多くないはずです。また、客観的なデータがあっても活かしきれてないケースも多々あります。東進では、スタッフが1人1人に合わせた勉強指導を行っています。今回の模試で少し悔しい思いをした人がいれば、寄り添って成長に繋げられる指導を私たちは行えると自負しています。ぜひ気軽に相談してくださいね!

2020年 6月 24日 東進模試の活用方法~浅香~

みなさんこんにちは!! 川口校2年の浅香です!!

全国統一高校生テスト、受験お疲れさまでした!!

しかし、受けて終わりではせっかく1日かけて受けた模試の効果を半分もいかすことができません。

必ず自分が解けなかった問題が何なのか調べ、復習を徹底してください。

東進模試の活用方法ということですが、まずは先ほども伝えたとおり、自己採点をして、自分ができなかった問題、出来た問題に分けましょう。もっと細かく、「解けそうで出来なかった問題」「あっていたが自信のなかった問題」「まったくわからなかった問題」などに分けると、復習の時に取り組みやすいかなと思います。

問題を種類別に分けたら、それぞれについて必要な復習をしていきましょう。

自信をもって答えて、合っていた問題に時間をかける必要はありません。それ以外の問題について、模範解答や解説授業を見て進めていきましょう。

特に、模試の解説授業は皆さんがいつも受講している先生方が丁寧に解説してくださるので、時間がない場合はここだけはしっかり時間をかけたいと思う問題についてのみで構いませんのでしっかり復習しましょう。

 

とにかく、模試は自分の学力を上げる最大のチャンスです!! いつもの勉強とは質が違います!!

かならず今回の模試を活かして、さらなるステップアップに励んでいきましょう!!

2020年 6月 23日 東進模試の活用方法~石坂編~

皆さんこんにちは。担任助手の石坂怜子です。21日に模試を受けた人たちは本当にお疲れ様でした。皆さん、終わった模試の復習はしっかりとしていますか?自己採点をして答案を放置していませんか?それでは模試を受けた意味がありません。模試は自分の今の実力を測るとともに自分の弱点を見つけられるものです。誰しも自分の弱点、できていない現状を直視して改善することは楽しいことではありません。しかしこれができない人はどんなに東進で講座を取ったり勉強しても成績は絶対に上がりません。そこで今回はオススメの復習の方法をお伝えします。

 

弱点掘り下げ法

これは自分の弱点の根本的理由をwhy(ナゼ)を使って、追求していく方法です。皆さん当たり前だと思っているかもしれませんができていない人が多いと思います。では、英語を例に見ていきます。

事例:Aさんは英語の筆記が100点中40点だった。Aさんの志望する大学は最低でも80点必要だ。Aさんは点数が取れなかった理由として時間が足りなかったことを挙げている。この場合なにが根本的理由なのか。

なぜ時間が足りなかったのでしょうか。それは文章を読むスピード、問題を解くスピードが遅いからです。ではなぜ読むスピードが遅いのでしょうか。それは文章を読む際にわからない単語が多すぎて理解することに時間がかかるからです。このようなことからAさんは単語を重点的に勉強すればよいことがわかります。

このようにしっかりと根本的理由がわかっていれば次の模試では点数が伸びるはずです。しかし逆にしっかりとした原因がわからないと点数は伸びません。

 

今回の模試で結果が良かった人、悪かった人がいると思います。しかし1つの模試で一喜一憂することなくしっかりと勉強していきましょう!!

 

2020年 6月 22日 東進模試の活用方法~岩澤編~

こんにちは。担任助手の岩澤です。

昨日に全国統一高校生テストを受けた皆様、本当にお疲れ様です。

今回は模試の活用方法ついて少しご紹介できればと思います。

僕から紹介したいのは…

解説授業 

です。

東進模試を受けた人には全員解説授業が見れるようになっています。これを活用しない手はありません。東進が誇る超一流の先生方が大問別に解説してくださっています。なので、先生の解説を聴きながら自分が解くことができなかった大問を復習することができます。自分一人で復習するよりもはるかに有意義な学びになることは間違いなしです!

 

模試を自分の学力確認のためだけに使うだけでなく、きちんと復習まで行ってその後の学力アップにつなげていって下さいね。そのために使えるコンテンツはふんだんに使っていきましょう。