ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 22日 早起き必須!

こんにちは!こんばんは!担任助手1年の森本です!最近、部活の後輩の応援に行った際にキラキラと輝きを放つ高校生の姿を目の当たりにして、部活っていいな~、高校生っていいな~と改めて思いました。みなさんのなかにはそろそろ部活を引退する人、まだまだ続ける人それぞれいると思いますが、最後まで楽しんで部活動を行ってほしいなと思います! もう引退した人はいっぱい勉強できますね!

 

さて、今回のブログのテーマは休日の時間の使い方です。今回は部活引退後の僕の休日の過ごし方を紹介したいと思います。

まず、休日の勉強において自分が意識していたことは朝登校をすることです。東進は基本、休日は10時から、長期休暇のときは8時半から校舎が開館しています。僕は普段の休日は10時に、長期休暇の際は9時までに登校できるようにしていました。みなさんは朝登校できているでしょうか?なかには午後から行けばいいやと思っている人もいるかと思われます。しかし残念ながら受験当日の朝はとても早いです。今のうちから受験本番を意識して生活していけるようにしましょう!また、勉強時間確保のためにも朝登校を心がけるようにしていきましょう!

次に、朝登校したら東進には何時までいたのかお教えしようと思います!まあみなさんお分かりかと思いますが、ズバリ

閉館までです!

たまに早めに帰ってましたが、基本は最後まで東進に残っていました。なので長期休暇中は大体12時間以上は東進にいたということになります。最初は朝から閉館まで東進にいるのに慣れませんでしたが、徐々に東進は自分の第二の家であるという錯覚に陥り、この生活に対して何も思わなくなったのでみなさんも是非試してみてください!

しかし、長時間勉強することも大切ですが、休憩を取ることも大切です。集中力がないまま勉強を続けてもただ効率が悪くなるだけです。適度に休憩をはさみながら勉強を進めるようにしましょう!!

ちなみに僕は疲れたときにコンビニで甘いものを買うのがルーティーンでした!ただこれはかなり太りますので適度にやるのがおすすめです

 

全国統一高校生テストのお申し込みは

下のバナーをClick↓

校舎ごとに定員があります。お早めにお申し込みください!

 

 

 

2024年 6月 21日 大学生活について~東海林編~

こんにちは!担任助手2年の東海林(しょうじ)です!

梅雨の時期になりましたね、じめじめしてて僕はそんなに好きな季節ではないです。やっぱり晴れていた方が心も晴れやかになりますよね。

 

さて、みなさん大学ってどんなイメージですか?

みなさんが今必死に勉強して入ろうとしている場所がどんなところなのか、一度は誰しもが考えたことがあるはずです。

楽なのかきついのか、どんな勉強をするの?とか、どんなサークルがあるの?とか、などなど。

大学について知ると、より受験勉強のモチベーションにもつながると思います。休憩時間とかに自分の行きたい大学について調べてみるのは全然アリなんじゃないかな。見すぎて勉強時間が減っちゃうのはそれはそれで問題ですが。

そんな大学について、忘れられがちですが担任助手も実は大学生なので、そんな大学に通って2年目の人間から少し感想を言わせてください。

 

大学って人生の夏休みでしょ?と一部では言われているそうですが、ウルトラそんなことありません。

僕は2人いないのでこの大学しか知りませんが、まず授業の内容がめちゃくちゃ難しいです。僕個人、高校時代は理系科目が好きで得意でもありましたが、正直現在はついていくことがやっとです。高校と大学のレベルがこんなに乖離しているとは想像していませんでした。

ただ、それがつまらないというわけではないです。自分が選んだ道で、そこでも好きな科目を勉強し続けられるということに非常に満足感を覚えています。

理系の高校生で、将来こんなん何に使うねんみたいな科目は勉強する気が起きない人もいらっしゃるかもしれませんが、そんな方は安心してください。理系の大学では将来何にも使う科目しか勉強しません。ワクワクしますよね。

こんな感じで勉強はとんでもなく大変ですが苦ではありません。

 

サークルは基本的に自由です。中高の時みたいに帰宅部だとちょっと罪悪感あるみたいなのも全くありません。そもそもクラスのみんなと仲良くしろみたいなこともないので、ソロでも全然生きていけます。

ただ大学に入って交流関係なしというのは寂しいかと思われます。友達がいれば一緒にご飯を食べたり、一緒にサークルを楽しんだり、勉強も教えてくれるかもしれません。

孤独に生きるより、価値観のあった友達と助け合って生きた方がきっと楽しいんじゃないかなと思います。

 

大学は自由な場所というのはその通りです。自分の思うように道を選択し、その道をどう歩むかも自分次第です。

苦しい受験勉強を乗り越え志望校の合格をつかみ取った先には、きっと高校の時よりものびのびとしていられる環境が待っていると僕は思います。

 

 

2024年 6月 19日 休みの日でも休まない

こんにちは!!担任助手1年の新谷悠馬です!!いやー暑い日が続きますね。と思っていたら、今日は大雨です…急変する天気に振り回されています。ちょっとは落ち着いてよ!なんて言いたくなりますね。先日中間テストが終わって一安心しています。がんばりました。

では、今回は休日の勉強方法についてお話したいと思います。                  僕の休日は朝の6時くらいから始まっていました。夜は眠くて集中できないので、はやめに寝て朝早くから勉強を始めていました。そこから2時間程度勉強(特に数学)した後に朝ごはんを食べて身支度をします。やることがすんだら、東進に行っていました!ただ、毎日東進でやると僕は飽きてしまうタイプでした。そのため、図書館に行ったり、カフェに行ったりといろいろなところで勉強をしていました。これによってさまざまな環境で集中できる力が付きました。さらに、前に図書館でやった問題だ!と思い出したりするように記憶力アップの一助にもなると思います。時間があるときはいろいろなところで勉強してみるのもいいかもしれませんよ?

次に具体的な勉強の内容についても少し紹介します。僕はこの時期は特に数学に力を入れていました。理科2科目にももちろん時間を使ってはいましたが、数学は特に多くの時間を割いて勉強しました。僕は7月末までに数学のチャートをⅠからⅢまで一周すると決めていました。これを達成すべく一日最低7問をノルマにしていました。しかし、ただやるだけにはしたくなかったので間違えたところをまとめるノートを作り、解法のポイントを直接書き込んでまとめるなどして効果的な学習を心掛けました。皆さんにもやるだけにならず、効果的な学習ができるように自分なりのやり方を見つけてほしいです!

いろいろ書きましたが、受験生の方はまず十分な学習量を確保してください。質がどうこう言えるのは量をこなせている人のみです。低学年の方も早い段階から学習習慣をつけましょう。将来絶対に役に立ちます。頑張りましょう。

最後に、部活も過渡期を迎え、受験勉強にシフトチェンジし始めている人も多い時期かと思います。悩み、不安は必ず生まれるものです。つらいときは相談してください。忙しそうだから・話したことあまりないから相談しにくい…  違います。                    僕たちスタッフは生徒のことを一番に考えています。相談に来られていやな顔する人はいません。絶対に親身になって話してくれます。僕たちを頼ってください!待っています!       一緒に受験を乗り切っていきましょう!!

明日は武内担任助手です。期待して待ちましょう。

全国統一高校生テストのお申し込みは

下のバナーをClick↓

校舎ごとに定員があります。お早めにお申し込みください!

 

2024年 6月 18日 大学生活のリアル

こんにちは、担任助手1年の島村です!最近は6月とは思えないぐらい暑いですね💦私は生粋のO型なので、この土日で腕と足合計10か所も蚊に刺されていました、本当に悲しいです!私は陽射しも苦手で、夏は暑くて蚊にも刺されていいことはあまりないので(まだ来てないのですが)早く終わってほしいです!!

ところでみなさん大学生活のイメージってできますか?自由に授業が取れる、単位があるetc、、みなさんも聞いたことがあると思います。今回は約2か月少しですが私の大学生活について書こうと思います!

まずは授業です。私はインドネシア語を専攻しているので、週5回インドネシア語の授業があります!会話中心の授業もあれば作文をしたりするものもあります。18人という少人数で受けているので仲がとてもいいです!今度遊びに行く計画もできてます^^さらに、教養科目として自分で自由に選択した授業をとることができます!わたしが教養科目としてとっている科目の中で面白いと思うのは、おおまかにいうと世界のいろんな言語の文法や特徴を知ろう!という対象言語学です!この前は韓国語についてでしたが、カンボジア語やラオス語など聞きなれない言語についても学習しました! ただ最近はレポートに毎日追われています、、自分は特に期限が遠いと油断してしまって結局ぎりぎりになってしまうことが多いので単位を落としてしまわないようにもっと余裕を持った生活をしてみたいものです。

また、私は高校と同じく弓道部に入っているので、その練習があります!弓をひくのはとても集中力が必要で、身体的にも精神的にも疲れるけれど、当たるか外れるか白黒はっきりしているのが潔くて好きです。もうすぐ的の前で引けるようになるので大会に出れるように練習頑張ります!

遊びについて書いていなかったのですが、ばっちり遊んでいます!高校の友達とライブの物販に行ったり大学の友達とご飯に行ったりして楽しいです!高校の時は土日どっちも部活で終わってしまうことが多かったのでこうして遊ぶことができるのが新鮮です笑(部活の友達とは今でも遊んだりするほど仲がいいです!)また、受験の時は遊びを封印していたので今考えると本当に勉強頑張ってよかったなって思います!!

皆さん勉強に追われて大変だとは思いますが受験が終われば楽しいことが待っています!ぜひ受験後に楽しみを作ってモチベにして頑張りましょう!

明日は新谷担任助手のブログです。期待しかないですね!!

 

2024年 6月 17日 大4理系の毎日

こんにちは!担任助手の佐々木です。

今回のテーマは大学生活についてということで、理系大4である私の生活を紹介します!

〜1週間のスケジュール〜

月 研究室(10時〜17時)、部活(19時〜21時)

火 研究室(10時〜17時)、バイト(18時〜21時)

水 研究室(10時〜17時)、部活(19時〜21時)

木 研究室(10時〜17時)、バイト(18時〜21時)

金 研究室(10時〜17時)、トレーニング(18時〜20時)

土 部活(10時〜12時)、バイト(16時〜21時)

日 バイトや趣味の時間など

大学院試験を受けるため、隙間時間を見つけて院試勉強を行なっています!

私が所属する研究室では、コアタイム(研究室にいなければならない時間)があり、平日の10時から17時は必ず研究室にいます。

大3までで卒業に必要な単位をとっておくと、研究室での研究に集中できるためおすすめです!

また、研究室によっては、コアタイムがない(好きな時に来て研究ができるらしい)ところもあるそうなので、そういう研究室を選ぶとスケジュール管理が簡単かもしれないです!

理系の大4は思っていた通り忙しいと感じますが、自分の好きなことを研究しているので楽しく過ごすことができています。

みなさんも第一志望校に合格して、理想のキャンパスライフを謳歌しましょう!