ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 25日 東京外国語大学のいいところ

みなさんこんにちは!

担任助手2年の新井夏奈です。

今回は私の通っている東京外国語大学のいいところについてご紹介していきたいと思います!

このブログを書くにあたって他担任助手のブログにも目を通していたのですが、みなさん(癖が強めで、)それぞれのいいところを書いていてとっても素敵だなと感じました✨

私も負けじと外大ならではのいいところをご紹介していきますね!

 

①自由度が高い!

そりゃどこの大学もそうでしょう、、と思った方!いると思います。もちろん学問の幅、サークルやバイトなどの観点から見たら大学は圧倒的自由です。

外大はほかの大学とどこが違うのでしょうか??

それはですね、敷地の、設備の自由度・解放感がすごいです。

そもそも大学の門がありません。散歩してたら気づいたら外大にいたってこともあるでしょう。外大生に紛れて地域の子供たちがいるのも珍しくありません。平坦な道が続いているのでスケボーの練習にもってこいなようです。これもまたよく見かけます。

次に、授業を受ける講義棟の天井がガラス張りで解放感に満ち溢れています。とても綺麗ですが、どうやら建物内の温度を調節する能力はないようで夏は日差しが暑いし、冬は普通に寒いです。

ついでに余談ですが、キャンパスのある多磨(私の大学は「磨」の方の多磨です)は都心ではないので周りに高い建物がないんですね。なので、空がとっっってもきれいに見えます。授業終わりに夕日で幻想的な空や、部活終わりに星がきらめく空を見れたりします🌇ぜひ見に来ましょう。

 

②国際色豊かすぎる

どこをとってもその通りです。学べる言語や文化も、留学生も、就職先も、外大生の趣味も、です。

外大生は言語を学ぶのが好きな人が多いので、卒業までに3言語くらいは修得します。ほんとです。このくらいやらないと卒業できません。

そしてみんなの各言語に対する愛がすごいです。すごいというか、個性的というか変です。

それから図書館の本ですが、半分以上は私の読めない文字で書かれています。

留学生もたくさんいて、英語で話してくれる分にはいいんですが、訳のわからない、何語かもわからない言語で話すのは勘弁してほしいです。

ですが、こんないろんな趣味が交錯するからこそ、学祭はめちゃめちゃに楽しいです!!世界中の地域のご飯が食べられます!ぜひ来ましょう!

 

今回のブログはなんだかだらだらと書いてしまいましたがいかがだったでしょうか??

私自身大学に入学してみて気づいたこと初めて知ったことが多くあったので、皆さんも色んな発見をしてみて下さい👀

 

ここまで読んでくださりありがとうございました〜

 

2022年 11月 22日 青山学院大学のいいところ

みなさんこんにちは!担任助手2年の松村です。今年はたくさん紅葉を見に行けてとても楽しかったです。イルミネーションもたくさん見に行こうと思います💕

さて、今回は私の通う青山学院大学青山キャンパス)のいいところを紹介します!

1番いいところはやはりあの神的な立地ではないでしょうか!!?

青学の最寄りは渋谷・表参道です。いったん学校の外に出れば、おしゃランだって買い物だってなんだってできちゃいます。原宿にも徒歩で行ける距離なので空きコマを利用してお散歩に行ったりもします。

とにかくこの立地には本当に恵まれているなぁとつくづく思います(笑)

2つ目は可愛い子が多いことですね。

みなさんもご存じかもしれませんが、青学のミスコンはとてもレベルが高く、毎年大きな盛り上がりを見せています。ミスコンに出ていない子の中にも本当に可愛い子が多くて、毎日が目の保養です♡

可愛い子に加えて、おしゃれな人もたくさんいて、インフルエンサーやモデル、芸能人も他の大学に比べて多いと思います。

キラキラした大学生活を送りたい!と思っている人には本当におすすめの大学です。

そんな中でも、何気に真面目でしっかりしている人が多く、メリハリがある人が多いところも青学の良いところだなと思います。

遊びに振り切っている人、部活やサークルを頑張っている人、バイト一筋な人、勉強一筋な人…本当にいろいろなタイプの人がいますが、みんなそれぞれ充実した大学生活を送っています。

そんな青学に興味を持ってくれた方!!オープンキャンパスやキャンパス見学などにいろいろなイベントがあるようなのでぜひ行ってみてください。

まだまだたくさんあると思いますが、以上が私の思う青学のいいところでした!

次回もお楽しみに☆

2022年 11月 21日 早稲田大学の良いところ①

 

こんにちは!担任助手2年の松山です。

申し訳ないのですが、今ちょっと時間が押しており、私自身非常に焦っている状況なので、早速本題に入らせていただきます。読者の皆様は私が早口でまくし立てていると思って読んでいただければ幸いです。

早稲田大学の良いところ?まあそりゃなんと言っても色んな人がいるところですかね?高校時代勉強やスポーツ頑張ってた人が多いから、みんな根は真面目なんだけど、その中でも学部ごとに微妙な違いが出ていておもろいんすよ。国際教養学部ってのがあるんだけどさ、その人たちの会話いっぺん聞いてみな?もうね、全部英語。あの人たちが日本語話してるとこなんて見たことない。留学生多いからコミュニケーション取るのにも英語が必須なんだけど、何も日本人同士で英語話さなくてもねえ〜。後、これは早稲田、戸山、西早稲田キャンパスに特に当てはまる話だけど、安くて美味しいお店が多い!「わせめし」っていうんだっけこういうの?自分自身わせめし食べるためだけに大学に…ってそれは流石に冗談だけど、特に油そばが絶品ね。知ってる?油そば。それはね…食べたらわかる!もちろん油そばだけじゃなくて、オシャレなイタリアンとか、ジャンルも様々だから、胃もたれ心配している人も安心!ごめんなさいちょっと休憩します・・・。それでは続き話します!あ、絶対言わなきゃいけないことがあるから、それを言いますね!早稲田大学を語る上で一番大事なこと、それは早稲田大学が「自由」である、ということ!何をするにも学生の自由!自主的に学び、自主的にサークル活動、バイトなどなど。自主的に動いたもん勝ち!もちろん、助けを求める学生にはしっかり応えてくれるから安心できる!まあいい感じで言ってるけど、言い方を変えれば不親切とも言えるかも。でもこれは大学考える上で絶対に必要な着眼点だと思うから、まだ志望校迷っている人は、大学の方針しっかり見ておく方がいいよ!  

本当は形式整えてじっくり魅力を伝えたかったけど、時間の関係で今回はここまで!これより後に早稲田大学の魅力を語ってくれる人がいるので、そっちも読んでください!

今回はここまで!次回もお楽しみに!

2022年 11月 20日 文教大学のいいところ

みなさんこんにちは!担任助手2年の福永つばめです!
冬を感じるような気温になってきましたね⛄️寒いのは苦手ですが、やっぱり雪は何歳になっても興奮するのでより寒くなるのが少し待ち遠しい気持ちです(笑)
体調も崩しやすいので、インフルエンザやコロナウィルスの第八波も備えていきましょう~

さて、今回のテーマは「通っている大学のいいところ」ということで、私の通っている文教大学(越谷キャンパス)のいいところを3つに絞ってお話したいと思います!(他にもたくさんありますよ笑)

1つ目!教員採用実績
小学校教員 私立大学15年連続第1位
中学校教員 私立大学全国第2位
という実績があります!教員を志している人にはとても良い環境だと思います!
レッスン棟のほかにも、多くの教室にピアノがあり、休み時間はきれいな音色がいろいろな教室から聴こえてきて幸せ空間です♪

2つ目!春は埼玉イチの名所!(?)
越谷キャンパスの通学路である元荒川の土手沿いは、川を囲む桜がとても綺麗です!

3つ目!手厚いサポート
文教大学では少人数クラスを採用している科目が多くあります。
また高校までと同じように、学生10人ほどに1人の担任の先生がついており、相談がしやすい環境です!

以上!私の通う文教大学のいいところでした!!

次回もお楽しみに~♪

 

 

2022年 11月 19日 東京大学のいいところ①

こんにちは。担任助手2年の佐々木です。

今回は、東大のいいところということで、ズバリ、東大2年目で感じるいいところは…

「人」です!!!

日本トップレベルの教授陣はもちろん、何よりもユニークな学生が多いと感じます!

そんなユニークですごい人たちと巡り会えること、それが東大のいいところだと感じてます!

今までにどんな人に会ってきたかというと…

寄生虫がとても好きで、高校の時に深海魚の内臓に住む寄生虫を研究して、推薦で東大に入学したIくん

数学オリンピックで金メダルを取ったことがあり、ベンチプレスで世界選手権にも出たことがあるK先輩

東大むら塾で代表を務め、実際に地方自治体を訪れて地域おこしを行なっているM担任助手

などなど

まだまだたくさんのすごい人たちに出会っています!

ぜひ、東大に実際に入ってこのよさを体感してみてください!!!

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。