ブログ
2023年 6月 9日 全国統一高校生テスト
こんにちは!東進ハイスクール川口校です!!
全国統一高校生テストまで残り2 日となりました!!
模試対策しっかり出来ていますか??
今回の模試で受験に対して危機感を持つきっかけとなる人も多いと思います!
一般的にテストというと学力を測るものとして認識されていますが、それは違います!!
テストの本当の意義は、学力を伸ばすもの!!今回の模試で自分の苦手なところ可視化させて今後の勉強に活かしていきましょう!!
また、まだ模試の時間配分や点数などの計画を立てていない人は今すぐにでも立ててみましょう!
自己最高記録をとれるように頑張りましょう!
お申し込みはこちらから!! ↓
2023年 6月 8日 夏休み前にやっておくべきこと~加藤編~
皆さんこんにちは!夏が来るのが楽しみな担任助手1年の加藤眞子です!
最近は雨の日が多いですが、負けずに元気にいきましょう!!
テーマは夏休み前にやっておくべきことということで私からは2点お話させていただきます!!
一つ目は聞きすぎて耳にたこができているかもしれませんが、基礎の徹底です!
共通テストのリーディングを読んでいてわからない単語、熟語はありませんか?
社会の通史は一通り覚えていますか?
古文単語でわからないものはありませんか?
東進ハイスクールでは、夏休みは共通テストと二次私大の過去問演習を主にやっていきます!基礎ができていなければ過去問演習をいくら積んでもなかなか点数は伸びません!!基礎を確認する最後のチャンスだと思って、1秒も無駄にせずにいきましょう!!
二つ目は受験校についてある程度調べておくことです!!
皆さん第一志望は決まっている人がほとんどだと思います。
併願校や入試方式については考えられているでしょうか?
もちろん最終的に出願する大学は秋以降の成績を見て決めていくことになります!
しかし、受験直前になって併願校や受験方式について1から調べるのは精神的にかなりしんどいです……。
今のうちから調べられることは調べておきましょう!!
今回のブログはこれで以上になります!!最高の夏にするために良いスタートダッシュをきりましょう!
2023年 6月 7日 夏休み前にやっておきたいこと~高嶋~
ブログをご覧の皆さんこんにちは!高嶋大輝です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。全国統一高校生テストが近づいてきて危機感を持っている生徒も多いのではないでしょうか。私は最近大学のテスト勉強でほかのことに手が回せなくて困ってます…
もっと試験勉強を計画的にやれるように頑張ります!皆さんも模試勉強等計画的に行いましょう!
前置きはさておき、今回話していく内容は、夏休み前にやっておきたいことです。私が思う夏休み前にやっておくべきことはずばり
①勉強の習慣をつける
②今までの復習をする
です!①はできている人もいるかもしれませんがまだできていない人は要注意です!!
皆さん、夏に何時間勉強するかわかりますか??夏には15時間勉強しててもらいます!
しかし、夏に急に15時間勉強するのは難しいですよね?なので今のうちにたくさん勉強をして勉強に慣れていきましょう!
②については、特に大事でまだできていない人も多いと思います。
東進生は受講の期限が6月末となっており、受講に追われている人も多いと思います。しかし、復習はできているでしょうか?
受講は分かりやすく、分かった気になりがちですが実際に自分でやってみないとわからないことも多いと思います。ですので、毎日大変ですが、頑張っていきましょう!!
2023年 6月 6日 夏休みが来ますよ!準備はできてますか???
みなさんこんにちは!
最近麺類を食いすぎていて体の変化を感じ始めそろそろ運動しなきゃいなきゃいけないなと感じている島村です。みなさんも息抜きに運動は気持ちいいですからよかったらしてみてましょう。
今回は夏休み目前というとこで夏休み前にやるべきことを紹介したいと思います!
それは基礎の徹底です。
みなさん基礎はできてますか?
英語で言ったら単語や熟語や文法、地歴公民だったら通史とかですよね。それを夏前にやらないとまずいんです。
なぜなら夏休みにやるとこは基礎ができてないとできないからですね。
ではその『夏休みにやること』を理解していますか??
それは東進の勝利の方程式にもある通り共通テストや私立大学の過去問演習ですよね!
かなりハードな夏休みになりますが演習をやるには基礎ができていないともちろん問題は解けません。基礎ができてないと演習の効果もとても下がります。
ですので夏休みが始まる前にまだ基礎ができてない人は基礎の徹底は確実にやって、すでにできている人も適宜基礎は復習しましょう!
最後にですが夏に頑張り始める人はたくさんいます。だからこそこの時期にまず頑張れるかが本当に大事だと僕は思っています。夏休みにいい流れで入れるようにまずは6月にめちゃくちゃ頑張っていきましょう!!!
2023年 6月 5日 フライングスタート決めましょう!
東進ハイスクール川口校のブログをご覧の皆様、おはようございます!
日ハムが交流戦絶好調ということもあり、アツい日々を過ごさせていただいております担任助手2年高野壮太と申します!
さて、本日は『夏休み前までにやっておくべきこと』というテーマなので高野の考え方を話させていただきます!
前回のブログでもお話させていただいたので、今回はちょっと違った視点で突っ込んでいきたいと思います。
皆様、部活動には入っていますか??
部活動って、どのようにして成果を出していってますか??
部活動に入っていない皆様は、ゲームなんかを想像してみてください。
どうやって、勝ち進んでいくでしょうか??
私は、以下の2点が最も成果に繋がるのかなと思っています。
①基礎・基本の徹底
②実戦
詳しく説明していきますね!
①基礎・基本の徹底
部活動でもとても大切になってくるかな、と思いますしゲームで例えたとしても基本動作が身についていなければなにも始まらないかなって思います。
ここは勉強でもやっぱり同じで、英単語をはじめとする基礎がぐらぐらしている状況では「難しい問題を解いただけでやった気になってしまう」というような状態になりやすくなってしまうかなと強く思います。
だからこそ、基礎・基本は徹底するべきかなと思います。
②実戦
部活動などでは特にそうかもしれませんが、やはり練習には限界があるかなと思います。
対戦相手がいる練習試合をすることで、より多くの経験値を得ることができると思います。
それは勉強も一緒かな、と個人的にはすごく思います。
夏に過去問やりますよね?でも今ちょっと触れてみることも大切かなと思います。
夏にこんなレベルの問題解かなきゃいけないのか!ということがわかるだけで、夏までの学習効率って大きく変わっていくかなと感じます!だから、1年分だけでいいので是非触れてみてください!
また、模試なんて実践のこれとないチャンスです!今月も11日に全国統一高校生テストが実施されます。
最善の準備をして臨んでいきましょう!!
本日は以上となります。
必要な情報を取捨選択して自分の学習に役立ててくださいね!