ブログ 2025年02月の記事一覧
2025年 2月 28日 受験お疲れさまでした!
こんにちは!国公立二次も終わり受験が終わった人も多いと思います✨✨皆さん本当にお疲れさまでした。残りの春休み、たくさん遊んだりして高校生の思い出作ってくださいね!!大学の準備も少しづつ気が向いたらすすめられるといいですね^^私はできていませんでした、、、💦
ということで、今回は受験が終わったあとに私が何をしていたかについてお話したいと思います!
私が受験終わって初めにしたことは、もちろん合否の確認ですがそのあと私は進学が決まった学校を見に行きました。オープンキャンパス等に行っていなかったので確認しておきたくて入金前に一度確認に行きました!受験が終わって時間もたくさんあると思いますし、大学生になれる実感がわき楽しかったのでぜひ行ってみてくださいね✨
ほかに何をしたかあまり覚えていなかったのでカレンダーを確認してみたのですが、ほとんど友達と遊んでました、、。やっぱり1年間やりたいことを我慢して勉強に励んでくれていたと思うので皆さんもずっとやりたかったゲームをしたり、ため込んでたアニメを見たりとかして自由な時間を過ごしてほしいです!
最後になりますが、受験が終わった今だからこそ両親や支えてくれた人たちへ感謝も伝えてみてください!受験期に勉強に没頭するために、たくさんの人に支えてもらったと思います。もちろん合格を勝ち取ったのは皆さんの努力ですが、支えがなければできなかったことも多いと思います。日頃の感謝を伝えるいい機会だと思うので、将来のことや自分のことについてまらりの人と話したりもしてみてくださいね✨✨
本当に長い間お疲れさまでした!!後期試験を受ける方はあと少し、頑張ってください!!
2025年 2月 26日 大学生になる前に
2025年 2月 25日 今日は国立受験本番!!!
皆さんこんにちは、東進ハイスクール川口校担任助手2年の高嶋大輝です。
今日は受験生は本番の日ですね!二次試験本番の日です、とうとうですね。今日で受験が終わる人もいれば明日まで試験が続く人もいると思いますが最後まで頑張ってください!
そして後期がある人もいると思います。まだ満足のいく合格が出ていなかったり発表がされてない状態で不安の方が大きいかもしれませんが、後期が控えてる人はまだ全力でがんばってください。大変なのは重々承知ですが校舎にきてくださいね!全力で応援します!!
今日は受験後のお話ということですが、、、これを見てる受験生は受験後にどんなことをしたいですか??
自分が受験生の時は勉強しすぎてたせいか遊びたいという気持ちはあまりなかったですね。ですが、友達だったり先輩に誘われたら毎回遊び言ってたら今は少しだけ大学生ポイ感じに楽しんでます。
なのでとりあえず1年生の間は乗り気じゃない遊びでも遊びに行くようにしてくださいね。
遊び以外の面に関しては、受験後なら勉強はしなくていいと思います。TOEICは受けてみてもいいかもですが。
体調だけ気を付けてください!あとけがもしないように。怪我したら動けないので厄介ですよほんと、自分は今年怪我してばかりなのでそろそろもう怪我しないでほしいです。。。
勉強したいという気持ちがある人はぜひ頑張ってほしいですが、9割の人は大抵続かないので参考書とかで使わない本は買わないようにしてくださいね。。
いつでも校舎にてお待ちしています。受験生頑張れ!そしておつかれさま!!!
2025年 2月 24日 受験終わったら何したい??
こんにちは!担任助手1年の鈴木です!
いよいよ明日は国公立前期試験初日ですね〜
遂に受験から丁度1年の節目を迎えるわけですが、試験当日の朝のことは今でも鮮明に覚えてるものの、前日のことは意外と覚えてないものですね…
唯一覚えてることはとにかく消化にいいものを食べようと前日の晩御飯がうどんだったことくらいなものです
喉元過ぎれば…ってやつですね笑
さて、国公立志望の受験生の皆さんにとって明日は受験の集大成を迎える日となります!
その緊張はもはや僕達にはもう二度と経験出来ず、今からすれば想像を絶するものであると思います
しかし、その緊張を乗り越え、明日試験会場に向い、今までの自分が積み上げたものを全身全霊でぶつけるという経験は結果如何によらず、必ずや人生の糧になると思います!
とまぁ柄にもなく熱く語ってみましたが、前期が終わったからって死ぬわけでもないので、どうせなら終わったあと何したいか、楽しい事を考えましょう!
ということで今回のテーマは受験後の過ごし方についてです!
皆さんは受験終わったらしたいことありますか?
見たかったアニメを見る、やりたかったゲームをやる、旅行に行く、大学の勉強を始める…色々あると思います!
自分の場合は昔始めたはいいものの終わることなく放置してたゲームをクリアしたいと思って、受験終わったらやるぞ!と決めてました
受験直後は、今までの最大の目標を乗り越え、達成感と同時に目標を失って無気力状態に陥ってしまうこともあります
自分も、やりたいゲームを決めていたものの、受験が終わって数日は実感が無く、受験が終わったことを実感する為にゲームをするという不思議な状態に陥っていました笑
せっかく受験を乗り越え、大学が始まるまで久々の自由時間を手にするからには、やりたい事をやって、スッキリして大学生活に入りたいですよね!
受験の緊張を紛らわす為にも、少し未来の事を考えて、希望を持ってみるのも良いと思います!
最後になりますが、受験勉強に完璧は存在せず、誰しもあれをやっておけば…これをやっておけば…と不安を抱えて受験を迎える事になります!
それでも、ここまで努力した自分を信じて、全力で受験に向きあってきて下さい!
応援してます!!!
2025年 2月 22日 今がチャンス!
こんにちは!担任助手の森本です。あと一か月ちょっとで大学2年生になってしまうということで、時の流れの速さに最近焦りを感じ始めています。2年生は1年後期の反省を活かして、だらけ過ぎずメリハリのある生活ができるようにしていきたいと思います。
今回のテーマは受験後の過ごし方ということで、すでに受験が終わった人も出てきているので自分がなにをしていたか紹介していきたいと思います。
まず、自分が受験が終わってしていたことは、高校や中学の友達と遊ぶことです。大学に入るとなにかと忙しくなってしまい、高校や中学の友達と会う機会が少なくなってしまうので今の時期にとことん遊んでおきましょう!自分は受験後に高校の友達とスキーに行ったり、旅行したりしました。
次に自分が受験後にやっていたことは、進学の準備です。大学に入ると新しく必要になるものや新しく決めなければいけないことがあり準備が必要になります。例えば、大学生活で必須になってくるのがパソコンです。授業で使ったり、課題提出で使ったりするようになるので進学前に余裕をもって準備しておくといいと思います。
また、大学には部活動の他にサークルというものが存在します。どんな部活やサークルがあるか休みの間に自分で調べて、ガチで部活動をやるか楽しくサークルで活動するか決めておくといいと思います!もちろんどちらにも入らないという選択肢もありますが、部活やサークルに入ったほうが大学の仲間が多くできやすいと思うので入ることをおすすめします!
最後に受験生のみなさんはこれから楽しい大学生活が待っています。大学に入ると今までよりも自由が増えて様々なことに挑戦することができるのでぜひ色んな経験をして有意義な大学生活を送ってください!