新担任助手紹介~藤野編~ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 新担任助手紹介~藤野編~

ブログ

2025年 4月 14日 新担任助手紹介~藤野編~

 

みなさんこんにちは!ご入学、ご進級おめでとうございます!!

新担任助手の藤野里香(ふじのりか)です!よろしくお願いします!

 

~自己紹介~

出身高校は屋久島おおぞら高等学校です!通信制の高校で、学校は屋久島(鹿児島県)にあります!

普段は大宮にあるサポート校(通信制の高校とサポート校の関係は、学校と塾に例えられることが多いです)に通っていました!

屋久島には、世界自然遺産に登録されていて、「もののけ姫」の舞台にもなった美しい自然があります!

屋久島と聞いて縄文杉(樹齢7200年とも言われる大きな杉)を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?実は私は、縄文杉を見に行ったことがありません……!見に行くためには往復で10時間ほど歩かなければなりません……!

いつか(出来れば大学生のうちに)見に行きたいと思っています!

 

進学先は、早稲田大学先進理工学部生命医科学科です!

基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部のある西早稲田キャンパスは、西早稲田駅と直結しているので、駅から学校まで迷わず行けます!でもまだ建物の場所を覚えられていないので、ガイダンスがある教室に行くにはキャンパスマップが欠かせません……このブログが公開される日には授業も始まっているので、早く場所を覚えたいです!

 

~受験~

私が東進に入塾したのは高校1年生の11月です。低学年のときは受講と高マスで基礎固めをしていました!

受験生のときの春休みとゴールデンウィークは、朝登校して閉館まで東進で勉強し勉強時間を増やすことと、慣れてきたら週間予定表を細かく書いたり、解く問題の数を増やしたりして、勉強の質も上げることを意識していました!

春休みにできた人はゴールデンウィークも、できなかった人はゴールデンウィークから、朝から東進に行ける日は朝登校して、長い夏休みを最大限に活かせるようにしていきましょう!

 

みなさんの受験生活を全力でサポートしていきます!一緒に頑張りましょう🔥!!

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

こんにちは!担任助手新2年の武内琴音です^^長かった大学の春休みが終わり、2回目の春学期が始まりました。休み期間は時間が多く取れたので、大学が始まると忙しい気がして疲労感が強いです💧そのエネルギーで痩せたいですね🤝🥣

 

今回は「担任助手紹介!」という事で、私は頑張り屋さんで素敵な藤野りかちゃんの他己紹介をします。真面目で、努力家なのできっと皆さんの受験の心の拠り所になってくれると思います✨️✨️

りかちゃんは、とても努力家で心配なことは自分が満足するまで、最後まで打ち込めるような人だと思います!実際、受験期もほぼ毎日校舎に来て頑張ってくれていました。

初めのうちは会話に緊張してしまうかもしれませんが、頑張って思ってることを伝えてくれると思います。ぜひ、皆さんも受験期の話や大学の話などを聞いてみてください✏️✨️

 

 

お申し込み受付中!