ブログ
2023年 7月 2日 2次私大過去問の復習法~加藤編~
こんにちは!担任助手1年の加藤眞子です!みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は最近レポートを書くために映画を観ているのですが、その1つが想像以上にグロテスクでなかなか観進められなくて困っています。笑
さて本題に入ります。
今回のテーマは2次私大過去問の復習法をお話しします!
今回は国語の復習法をお話しします。
まずは現代文です。知識問題はその場で覚えてしまいましょう!本文中に知らない語彙がある場合はそのままにせず、その場で調べることが大切です。入試本番で出てきたら絶対答えられるようにしましょう!
また、2次私大の問題では共通テストと違って記述問題が多く出てきます。記述問題は身構えてしまう人がかなり多いと思うのですが、記述問題こそ点数の取りどころです!!すべてあっていなくても部分点がもらえる可能性があります!だからこそ復習もしっかりするべきです。自分が解答に至るまでのプロセスを復習時にもう一度確認して、次からの演習に活かしましょう。
次に古文です。古文も知識問題はその場で覚えてしまいましょう!古文単語や文学史は本番でも出る確率がかなり高いので必ず確認してください。
また、本文を読んでいてつっかえたところや読み間違えていたところはなぜそうなってしまったのか確認してください!文法がわからなかったのか古文単語がわからなかったのか、古文常識が頭に入っていなかったのか分析をしましょう。自ずと今の課題が見えてくるはずです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
2次私大過去問を最大限活用して最高の夏にしましょう!全力でサポートします!