模試どう活用する? | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 模試どう活用する?

ブログ

2024年 9月 19日 模試どう活用する?

ブログをご覧のみなさんこんにちは!担任助手二年の倉兼航大です!!

 

高校生の皆さんは二学期が始まってから時間が経ち、学校生活に慣れてきた頃なのではないでしょうか?自分は今日が夏休み最後の日で、明日から後期が始まります。思い返せば長いようであっという間の夏休みでした。大学の夏休みってだいたい2か月くらいあって高校生からしたら長すぎ!って感じると思うんですけど、旅行とかバイトとか自分のことしてたらなんかあっという間に過ぎてました(笑)他の人のブログでもちょいちょい見かけますが、絶対に車の免許は取っておいた方がいいです!移動できる範囲がぐんと伸びて超便利なので、大学生になったら夏休みを利用して取っちゃいましょう!

 

本題に入ります、今回は模試の活用方法ということで高校三年生は今までたくさん模試がありましたよね、これからは更に増えていきます。自分が見てる感じ解いたら解きっぱなしや、時間かけすぎてる人が多いと感じるので、まだ自分の活用方法が確立してない方は参考にしていただけたらなと思います。

 

自分から二点挙げさせていただきます。

まず一つ目は当日中に必ず解き直しをする!!ということです。

だいたいの模試は当日中に答えが出ますよね。自分が何故その選択肢を選んだのか、何故誤りだと判断したのか、これらは当日でないと鮮明には思い出せないと思います。何事も原因を見つけ、その原因に基づいた正しい分析を行うことこそが模試の活用方法ではないでしょうか。また軽視されがちな正解してた問題もその正解にたどり着いた解法は合っていたのか、偶然じゃないのかをしっかりチェックし、復習出来たら良いと思います。また復習は必ずするべきですが、時間かけすぎてもしょうがないので、その問題を解くのにかかった時間と同じくらいを目安に効率的に復習しましょう。

二つ目は自分の弱点を洗い出す!!ということです。

模試の成績表って点数の他に色んな項目がありますよね。そこで注目していただきたいのが全国正答率です。自分が間違えた問題=苦手であながち間違いではありませんが、正答率の低い問題(みんなが出来てない問題)はそこまで気にする必要はないかなと思います。それより正答率が高くて自分が間違えてる問題(みんなは出来てるけど自分は出来てない問題)を重要視するべきです。そこがみんなと比較した時の相対的な自分の弱点となります。問題ごとに該当する単元は書いてあるはずなので、そこのテキストを見返したり、高校三年生なら単元ジャンル別演習で徹底的に苦手をつぶしていきましょう!

いかがだったでしょうか?残りの模試も有効活用できるよう工夫していきましょう!