ブログ
2025年 4月 15日 新規担任助手紹介~吉野編~
みなさんこんにちは!!!
新担任助手の吉野黎(よしのれい)です!
~自己紹介~
高校は日本大学豊山女子高校という中高一貫の女子高に通っていました!
日大付属唯一の女子校です!
私は中学受験だったので6年間過ごした校舎と離れるのはすごくつらかったです😢
環八を通るときはいつも名残惜しく過去の通学路を眺めます、、たくさん寄り道したラウンドワンも当分行くことはないでしょう!!悲しい!!
高校生活で1番心に残ってるのは高3になったばかりの春休みに行ったイギリスへの語学研修です。全国の日大付属に友達ができました!!進路を決めるきっかけにもなったイベントなのでとても心に残っています。
部活は軽音楽部で、副部長でしたが幽霊部員でした。ただ役職持ちなので文化祭のときは人一倍働かされました!!!
少年漫画の英才教育を受けてきたのでジャンプは本誌派、1番好きな漫画はONE PIECEです!
そんな私の進学先は法政大学 経済学部 国際経済学科です!
多摩の山奥にある大学で、自然いっぱいです!笑 2時間かけて頑張って通ってます!!
~受験~
私は東進に入塾したのが遅くて、高3の6月に入塾しました。受験生っていう自覚をもつのが遅いうえに塾探しもだらいう、進路を180度変えたせいで選択科目をほぼ1からインプットしなくてはならなくて、本当に出遅れたスタートでした。入塾してからはまずはTMの子たちに追いつくために受講をたくさん入れました!!
受験を乗り越えるコツはメンタルを保つことだと思います!!!出遅れスタートでやる気も続かない私でしたが、メンタルだけは無敵でした!!!毎週のTMが楽しみで、TMは休んだことはないです!!!担任助手やTMの子としゃべる機会は勉強の息抜きにもなって、とても大事な時間だと思っています。
これから1年よろしくお願いします!!🌸
———————————————–‐———————————————————————-
担任助手2年の小野琉惺です。
吉野黎ちゃんの初ブログいいですね!彼女との共通点が一つあります。それは俺も中高男子校だったということです。6年間通った校舎を離れるのはさみしいですね。でも中学や高校でできた友達は一生の友達ですから大切に!
吉野さんは高3の6月から東進に在籍してくれていました。あまりたくさん話していたわけではないですが、元気でパワフルな印象でした。話すときは笑顔で会話してくれていたのが心に残っています。
TMの時ときもすごいおしゃべりでポジティブな感じなのでみなさん悩み事だったり、相談したいことがあればぜひ話しかけてみてください。きっと、心がほっこりするでしょう!そして、心がスカッとするでしょう!その後、勉強へのモチベーションがグンッと上がるでしょう。
上に述べられている通り、受験生にとってモチベーションの維持はめちゃくちゃ重要です!成績が上がらなくてもがいていたり、苦しかっりするときは必ずあると思いますが、そんな時にどうやってモチベーションを維持するか自分なりにしっかり考えてみて、自分なりのモチベーションの維持を行ってみてもいいかもしれません。自分のできることを最大限に行い、良い受験生活を送れるように頑張りましょう!
受験終わりたての吉野さんからはぼくらには伝えられないことが伝えられると思います。なにか気になることがあればどんどん聞きましょう。
ぼくらで全力サポートして一緒に頑張っていきます。今後1年間よろしくお願いします。