共テに備えて! | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 共テに備えて!

ブログ

2024年 12月 28日 共テに備えて!

みなさんこんにちは!担任助手1年の大沼です!

クリスマスも終わって世間は年末モードに入ってきましたね!皆さんはどうお過ごしでしょうか?実は私は先日までインフルエンザでダウンしていました…涙中学生ぶりにかかってしまったのでとても辛く感じました。今年は特に流行ってると言われているのでみなさんもしっかり予防して、気を付けてさい!

話は変わりますが、今年も残すところ3日となりました!🙀

世間は年末モードで家でダラダラしたくなりますよね…ですが受験生のみなさんは20日後に共テが待っています!!人生で1度くらい、東進で勉強漬けの年末年始も悪くないと思いませんか?!^^ そこで今回は去年の経験をふまえて共テ前、大事だと思うことをお話ししようと思います!

①全てをポジティブに考えること!!

今の時期は間違えたりできないと落ち込みがちだと思いますが、間違えたら“本番前に気づけてラッキー!”と考えるようにしましょう!👍🏻そしてその日中に覚えられることや直せることはその日中に直しましょう。

慣れておくこと!!

模試や過去問演習で何度も解いているため、もう慣れてるよ‼という人がほとんどだと思いますが、1日に1年分(4教科)解くのを当たり前のレベルにしてください!そうすれば共テ本番に必要な体力が自然とつきますし、「いつも通りの量をやればいいだけ」と気持ちの面でも楽になると思います✊🏻

共テまで毎日継続してやることを決めること

自分で決めたことを本番まで継続できると、本当に自信になります。私は現代文の評論とリスニングの大問5、リーディングの長文が最終模試で課題だと感じたので、第一志望対策や共テ演習の大問別を使って毎日必ずその3つの大問を解くようにしていました。その結果本番は「これだけやったから大丈夫」と自信を持てたので、皆さんも毎日やることを決めて、それを共テまで続けてみて欲しいです!!

最後に、周りに流されないこと!!

これは今の直前期と当日両方言えることがあるのですが、今の時期は年末やお正月でも周りに流されない!そして本番は学校で固まって試験を受けることが多く、緊張感も出にくいかもしれませんが、どれだけ周りの人に流されず集中できるかが大事になります!長い休み時間も無駄にしないようにしましょう!!

ここまで沢山勉強を頑張ってきた皆さんは最後は気持ちと自分との勝負だと思うので、今までの頑張りが実るように、ポジティブに自信もって、ラストスパート頑張ってください!✨

それでは、よいお年を!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。